中学3年生けんとの中学受験してよかったこと | 明日葉家の日常〜Vlog〜

明日葉家の日常〜Vlog〜

みなさんこんにちは
明日葉家でーす!
よろしくね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
毎週金曜・土曜・日曜投稿‼️時間帯は14時から15時のどっか!
たまに16時があります!
金曜→ママ
土曜→女子
日曜→男子
が投稿します!誰が投稿するかはその日にお知らせします♪

こんにちは。

明日葉家です、今日の担当はけんとです。

僕は中高一貫校に受験して入りました。

そんな僕が思う。中高一貫校を受けてよかったメリットとデメリットを紹介します。

 

 

 

  メリット

 

メリットは結構あります。(あくまでけんとの学校です)

・中3で受験しなくて良い。

・制服を買い替えなくていい。

・中高一貫だから購買があって、給食がない。

・部活が個性的。

・趣味や興味があることを率先して行える環境。

・校舎が綺麗。

・制服がかわいい。カッコいい。

・校則が緩め。

・先輩後輩感が感じられないほど仲良し。(小学校みたいな感じ)

 

 

  デメリット

 

デメリットの方が少ないと思います。

・勉強内容が難しい。

・勉強量が多い。

・予習してきた前提で授業が始まる。

・中高一貫でも、中学から高校に上がる時に進級テストが必要。(落ちた場合は他の課に移動。)

・テストが多い(期末、中間、単元、基礎能力、実技)

・先生が怖い。

 

 


 

 

  その他(後から気づいたこと)

 

・ICT教育がしっかりしてる。(全クラスプロジェクター完備)

・スマホ持ち込みOK。(授業中以外は出して良い。)

・自習室、テレビあるから意味なし。

・お菓子購買で売ってる。

・週1で購買のメニュー変わる〜。