本日開催・・One Coin地域力カフェ | 【山形の片隅から発信】いつまでも自分の足でどこまでも!フットヘルパーandあしすけっと(足助人)

【山形の片隅から発信】いつまでも自分の足でどこまでも!フットヘルパーandあしすけっと(足助人)

山形の片隅で、介護保険でフットケアを!!!
そして、「いつまでも自分の足でどこまでも」
と叫びながらフットケア普及活動を、しております。
足難民の方々のために、地域のために
自分のために世界の為に頑張ります♡

皆様


みやへの応援メールやメッセージ


ありがとうございます


今日からカウンセリング開始いたします


気軽に「占いでもしてもらう」気分で二人で行ってきます



さて


今日の夕方から


↓ です


=========<One Coin 地域力 カフェ>=========
■■■ 平成22年度第1回 One Coin 地域力 カフェ ■■■
・・・時には自分の「からだ」を考えてみるひと時を!!・・・
【「フットケア」のイロハや普及の現状と課題 】の紹介
<開催日時> 平成22年5月26日(水)18:00~21:00
☆ この時間帯で出入り自由です ☆
<開催地> ☆☆ 山形市総合福祉センター1F 研修会議室 ☆☆
(山形市城西町2丁目2-22 TEL 023-645-9230 )
http://www.yamagatashishakyo.or.jp/center.html#4
<参加費> One Coin=500円を各自ご負担願います。
<当日の流れ>
18:00~カフェ開会の挨拶(主催者より)
18:15~参加者の自己紹介
18:30~話題提供者の話とトークイン
20:00~フリータイム
<話題提供およびトークイン>
【話題提供者】 フットヘルパー山形・介護福祉士 大場広美氏
今回は私たちの健康が話題です。
健康志向が盛んでもなかなか足には注目が届いていない昨今ですが、
大場さんは山形でフットケアの普及に取組んでいるユニークな方です。
「両親がお互い足の痛み止め軟膏を塗りながら、マッサージする
ような、そんな姿がたくさんの家庭で見られるようになること」を
目標にしているという大場さんの目標とその実践は福祉・健康など
の分野の大事な姿勢のような気がします。
情報が届いていないと思われるこのテーマを取上げ、からだや
健康についての情報共有の機会とします。
なお、フットヘルパー山形のWebサイトは下記ブラウザを参照ください。
http://www.foothelper.com/
<アフターカフェ> 21:00~
カフェ閉店後は参加者の自由な声がけにてカフェの余韻を楽しんでください。
<問合せ先> (有)SKソリューションズ内
地域力共創推進コンソーシアム実行委員会
TEL/FAX 023-646-2448
Eメール sks@sk-solutions.org



みやも連れて行きます


お時間ある方是非!!!