新学期からの、登校が怖い子・登校できない子は、 家の中で足ぷろするのがめっちゃ良さそうですね。 | 足ぷろファシリテーターが伝える足ぷろの魅力

足ぷろファシリテーターが伝える足ぷろの魅力

足が育つと、メリットたくさん!軽やかに、でも地に足をつけて、しっかりと歩いていける、そんな足に育てませんか。

こんにちは

足ぷろ夏まつり運営事務局 

ブログ班 かわのみちか です。

 

image

 

今日は、

足ぷろ夏まつりに参加してくださっている

宮川 とも実さんがFBに書いてくださった投稿が素敵だったので

ご紹介しますね。
 
 

足ぷろ、長らく動のワークをやりたいと思えず静のワークのみをしていました。

 

 

何ヶ月もです。

 

 

昨日、久しぶりに気が向いたので動のワークをやってみたら、

以前よりも簡単にできるではありませんか😳

 

しかも、上手くなっている✨

 

「あれ?何で今までこの動きをを難しいと感じていたのだろう?」と

心底不思議な感覚に陥りました。

 

 

やりたい事(欲しい刺激)をやりたいだけやるってシンプルですが、

最初は意外とできなかったりします。

 

信じて続けるって大事ですね。

 

 

写真は、百日紅(さるすべり)。夕方に撮ったので、ちょっと暗いです。

本日、散っていく様を見ました。

今年初めて、秋を感じました。

夏の中に、ほんの少しだけ秋。

意外と晩夏のこの季節が好きです。

 

 

さらにコメント欄にも♪

 

 

小学生の頃は、もう少しで夏休みが終わるこの時期に、

どんよりとした暗い気分になっていましたね。

 

 

2学期の初日に通いさえすれば、意外とすぐ元通り。

楽しく通えてはいましたが。

 

新学期からの、登校が怖い子・登校できない子は、

家の中で足ぷろするのがめっちゃ良さそうですね。

 

足ぷろは、ファーストステップに最も良いのではないでしょうか

 

 

足ぷろをしていると、メンタルの安定、前に進む力、自分の内側からしたい、が湧き上がる、

そんなことを感じます。

私も、つくづく、お子様が家の中でするファーストステップにいいと感じます♡

 

1日の回数が増えて毎日6回開催されています♪

▽足ぷろ夏まつり お申し込み・詳細はこちら

 

 

 

今すぐお申し込みをしたい方はこちら

 

パスマーケットにて、お一人様一枚のチケットをご購入ください。

 

上矢印上矢印こちらをクリック上矢印上矢印

 

 

 

 

開催スケジュールはこちら

 

こちらの記事にて、カレンダーを確認いただけます。

https://ameblo.jp/asipro2023/entry-12827302909.html

 

開催期間:

2024年

8月19日~ 8月25

 

開催時間:

早朝:  5:30~6:30

午前: 10:00~11:00

花火ランチタイム 12:00~13:00

(19日・20日・24日・25日)

午後: 14:00~15:00

夜間: 20:00~21:00

夜間: 21:00~22:00

花火おやすみ足ぷろ 23:00~23:30(30分)

(21日・22日・23日・24日)

 
7日間 44回
 
 

 

▼Instagramもフォローしてくださいカメラ下矢印