裏庭に大好きなマーガレットが沢山咲いていたのが嬉しい💕
母は今はほとんど手入れをしなくなりましたが、季節ごとに自然と咲く花を楽しんでいます。
今回のミッションは.…✨按腹デビュー✨
一泊の日程で、2人の足もみ、母の足圧整体、2人の按腹、父の体操と散歩、夕食作りをこなすのは結構忙しいのですが、何とか無事終了。
按腹はまだまだ課題が沢山です。
今までにきちんと按腹したのは、講座で一緒だった受講生数名、高校生の娘、大学生の息子、そして今回両親です。
肋骨の位置や、お腹の肉付き、硬さも皆さん違います。
一番難しかったのは父の反応点を探すこと。
「虚」より「実」の方が探しやすいのでしょうか.…
次回の按腹体操教室では杉山先生に質問することが沢山です!
そしてメタボの夫の按腹にも挑まなくてはなりません💦
夕食は食べやすいもの、なかなか食べない食材を使って作り置きもしました。
豆腐お好み焼き 黒キクラゲ入り
カブとキャベツのポタージュスープ
オクラと山芋のネバネバ和え
高齢の両親には黒い食材や山芋は欠かせませんね。
胃腸を整えるカブ、キャベツもです。
実家だけでなく甲斐大泉周辺はマーガレットがあちこちで咲いていて楽しめました💕
次回こそ二泊の日程で帰ります!
それまで足もみ、按腹セルフケアを頑張ってもらわなくては!