趙善玉料理学院で開催される韓国料理ランチ会、2回目の参加です。
なぜかスタート時間を勘違いしてしまい、15分程遅れて到着してしまいました💦
料理は始まっていませんでしたが、先生の楽しいお話しを聞き逃してしまったと思うと残念…
しかし今回は驚きの韓国民間療法を知ることが出来ました!
会場に到着後具合悪くなった参加者がいたのですが、チョ・ソンオク先生はとても心配して、手や肩を揉んだ後に、何やら糸で手を縛って、指に針を刺して血を抜いたのです。
その直後にその方は顔色も良くなり、食事に参加することが出来ました。
参加者の皆さんはザワザワと、
「ドラマで見たことある〜〜」と囁いていましたが、私は見たことが無かったのでビックリです!
チョ・ソンオク先生は、
「これは私の母が、家族が具合悪くなるといつもやってくれたのですよ。悪い血を抜くと快復するんです」
と説明してくれました。
なかなか衝撃的でしたが、韓国では一般的な民間療法とのこと。
家族を守るお母様の愛をしっかり受け継いでいる、チョ・ソンオク先生の優しさ、逞しさを感じる一場面でした。
※後日、按腹認定講座で知り合った扶余(プヨ)に約15年間以上在住されている菅野さんに聞いたところ、彼女も韓国人の旦那様にサヒョルチムというこの瀉血法をやってもらったそうです。
今は具合悪くなったら按腹で治すそうですが.…😊
さて、今回の食材テーマは豆腐。
豆腐から調味料からどれも手作りの先生の料理は優しい味です。
キュウリのキムチがとても美味しい💕
ジャガイモを入れているそうです。
揚げ豆腐を一つ一つリボン結びにしています✨
こちらの鍋のスープは絶品でした。
水切りした揚げ豆腐をお稲荷さんの皮に見立てて作った一品だそうです。
手作りの甘辛ソースが効いています❣️
そしてデザートは豆腐のパンナコッタとオミジャ茶
今回も大満足のランチ会でした💕💕
前回より食べ過ぎたかな?と感じましたが、豆腐なのでもたれる程ではありません。
1時間もしたらお腹が張ることも無くスッキリ。
一緒に参加した友人と韓国広場をウロウロと買い出し、先生お勧めの報恩(ボウン)棗があったので早速購入。そしてお気に入りの新羅餅果の餅菓子と、トッポッキも。
友人と先生のお料理が美味し過ぎる〜💕話と、先生が7月にオープンする焼肉レストランに絶対行こう!と盛り上がりました。
東急大井町線緑ヶ丘駅から徒歩二分のところにオープンする先生のお店です↓
焼肉&Cafe ZENDAMA
目黒区緑ヶ丘1-11-8 1F
0364595351(7月3日から)