恵比寿の日本茶カフェ 「INARI TEA」イナリティーに行ってきました。

東口徒歩2分の便利な場所と聞いて、車の通りも多く、賑やかなところを想像していたら、ちょっと小道に入った静かな場所でした。

私の太極拳の先生の息子さんがオーナーさん。
先生は太極拳の稽古を多数担当されていますが、空いている日は終日お店にいることもあるそうです。
流石!太極拳を長年されていると足腰が強く、フットワークが軽いのですね。
最近ではお店に来るお客様に「太極拳教室をやってください」と言われることもあるとか.…

お店はカウンター5席と、テイクアウトが出来る日本茶専門カフェ。
オーナーの重松さんが目の前で丁寧にお茶を入れてくださいます。
私が頼んだのは八女の白折という玉露
そしてイナリティーオリジナルのサブレ

最近はスーパーの安い緑茶を適当に入れて飲んでいた私、コクと旨味、深みある日本茶は一杯だけでも充分な満足感を得られますが、ポットで2〜3杯美味しく淹れて頂きました。

ここ数年コーヒーの飲む量が増えていました。
ドリップパックやインスタントなど、あまりこだわらなくてもコーヒーならまあまあ満足感があるからです。

しかし本当に美味しいお茶ならコーヒーを飲まなくても満足出来るのは、最近中国茶専門店に通って上等な茶葉で淹れたお茶を飲むようになって感じていました。

日本茶ももう少し質と味の良いものをの選び、コーヒーを飲む回数を少し減らさなくては!

小さい頃から慣れ親しんでいた日本茶は、すんなりと受け入れられる懐かしい味。
日本茶の素晴らしさを再発見です。


オーナーの重松さんは、大手商社で輸出入のお仕事、その後独立して映画のバイヤーをされていたそうです。
そんな中、日本の伝統や文化を、流行りに左右されない揺るがない何かを海外に持っていきたい、世界に発信したいと思うようになったそうです。
小さい時からお父様のお仕事の関係で海外生活が長く、日本の文化に飢えていだのだろう.…とおっしゃっていました。
そして日本茶に行き着いたそうです。
 INARI TEAイナリティー海外進出も
そんな先のことではないかもしれませんね。

さて日本茶とセットで注文したスイーツ、季節ごとに変わるアシェット・デセール。日本茶でアレンジした2月頃からの冬メニューがなかなか好評で、暫く続くそうです↓
ジンの香りの元になっているジュニパーベリーの香りのムース、厳選した柑橘フルーツのジャムやピール、エルダーフラワーエキスも使用しているそうで、なんともスッキリした味わい。
柑橘の酸味、ピールの苦味、香り良くさっぱりした甘み。
ホテルのコースメニューで出てくるような高級感あるスイーツだと思ったら、イタリアンシェフ監修メニューなのだそうです。

オーナーさんの手作り葛餅がこちら

抹茶の味がしっかりした、甘さ控えめの上品な味

他にもパフェやケーキ類など、日本茶カフェとは思えない見た目も美しいスイーツが沢山あります。

夕方5時以降はお酒も飲めるようです。
イタリアンシェフ監修のお洒落なおつまみもあるそうです💕

日本茶カフェなら恵比寿の INARI TEAイナリティーがおススメです❤️



イナリティー(INARI TEA)店舗情報



住所:東京都渋谷区恵比寿1-5-2 こうげつビル101
電話番号:03-6721-6420
営業時間:月~金:8:00~24:00、土:12:00~24:00
定休日:日・祝日