4月に入り、思いのほか忙しい日々となってしまいました。
自宅サロンの新メニューをアップ出来ないまま、ちょっと一息、自分へのご褒美!お楽しみイベントに参加してみました。

新大久保にある趙善玉(チョ・ソンオク)料理研究院のランチ会です。
チョ・ソンオク先生は明るくサバサバとした楽しい方💕そして肌が綺麗でとても美しい✨
やはりキムチの発酵パワーなのかしら.…

チョ・ソンオク先生と一緒に

初めて参加したランチ会。
今回のテーマはミョンイナムル。

ミョンイナムルって何なのかも知らないまま日程がピッタリ合ったので即申し込みしたのです!


さてミョンイナムルは行者ニンニクのナムルです。
日本でも春頃八百屋さんで見かけますね。、
栄養価が高いのは知っていましたが、ほとんど料理したことはありませんでした。

韓国では春は生で食べ、収穫したものを酢漬けにするようです。

チョ・ソンオク先生の監修でミョンイナムル尽くしのランチ会。
ミョンイナムルのお粥
海老のミョンイナムルソースかけ
高麗人参とミョンイナムルの牛肉巻き
サムギョプサル
ミョンイナムルソースの冷麺
スジョンガ
ミョンイナムル入り韓国餅

どれも美味しく、大大満足💕💕

サムギョプサルのサムジャンはチョ・ソンオク先生手作りの年代物だそうで、なんとも言えないコクのあるお味。

そしてミョンイナムル入りの韓国餅💕💖
モチモチの食感、甘くない韓国伝統餅の大ファンである私にはたまらないです。


ランチ会に申し込んでから気付きましたが、チョ・ソンオク先生と言えば韓国伝統餅でも有名な方。
私も先生の本を持っていました✨


話が逸れますが、今年は花粉症から皮膚の痒みが悪化したこともあり、この数週間、米、小麦、砂糖などの糖質を控えめにしていました。

何十年も前の話ですが、湿疹が出た時に中国人の中医師の先生に診てもらったことがあります。
その時に食べてはいけな物5つ、海老、蟹、筍、辛い物、あともう一つは忘れました💦

今回のメニューはお肉メイン、野菜たっぷり辛くない韓国料理。
全体の量もちょうど良く、食べ過ぎて胃腸に負担をかけることも無く、海老や麺類は少々食べましたが、痒みが悪化することも無く、今の私にピッタリのメニューでした。


今回のランチ会、韓国好きの参加者の皆さまは、ドラマやKポップ、料理、語学に興味のある方々で、何度も渡韓されている方もいます。

チョ・ソンオク先生が韓国の特産品のお話しをしてくださり、高麗人参から山参の話になった時、

「シムバッタ!」
の意味はわかりますか?

と質問すると、ある方が、

「宝物を見つけた時の「やった〜〜」という感じでしょうか?」
と即答。

「はいそうですね」
と先生。

そしてその方は、
「韓国ドラマホ・ジュンで、医師のホ・ジュンが山奥で山参を見つけた時に叫んでました!」
 


うぁ!すごっ
朝鮮時代に実在した名医の波乱万丈の人生を描いたドラマ「ホ・ジュン」は、私も大好きで何回も見たけど知らない💦

でもこんな会話が普通にされているのが楽しい〜〜✨

久しぶりに韓国に触れた楽しいひと時でした。