先週の金曜日に初めて訪れた、西早稲田の「甘露」さんに早くもリピート!
今日は中国出身のスタッフさんといろいろお話ししてきました。
右が店長さんの張さん、左も中国出身のスタッフさんです。
店長さんは2月に予定している年画を描く体験イベントの指導をしてくださるそうです。
2月9日は土曜日で私は参加できません。
そこで諦めないのが私、まだ先の話ですが、足もみ倶楽部アニモで体験イベントをしてもらえるかもしれません!
また中国の成都出身のスタッフさんは、茶館の歴史について卒論製作中。
2月末か3月には、甘露さんのイベントで茶館の歴史についてお話してくださるようです。
とても興味深いイベントでは、2月16日(土)に甘露さんにて「キューバの風」というキューバ音楽を楽しむイベントがあるのです。
中国茶&薬膳スイーツのお店で、え〜〜っという驚きと喜び💕
実は私、かなりのキューバ音楽好きで、二十代の時は何度かキューバまで行って、ダンスやパーカッション体験までしてきました。
最近はキューバがとても遠く感じていましたが、まさかのキューバ音楽イベントが、甘露さんで?✨✨
キューバ音楽のイベントも土曜日の為、参加出来ないのですが、終了10分前くらいなら若石足療中野店勤務後に到着出来るか?なんて、まだ諦めきれない状況です.…
更に先程の店長の張さんは二胡も弾く方で、開店イベントでは演奏を披露されたそうです。
最近二胡、ヘグム 、馬頭琴などの二弦楽器がずっと気になっていて、演奏を聴く機会があると良いな〜〜っと思っていました。
薬膳、中国茶、二胡、そしてキューバ音楽なんて、まるで私の為にあるお店のようです.…
かなりハマりそう❣️
さては本日食べた八宝粥のランチ
棗たっぷり入ってます。
点心も美味しい💕
中国茶とのセットになります。
次は何を食べてお茶は何を飲もうか…
今から楽しみです。
「甘露」さんのウェブサイトはhttps://kanro.business.site/#menu