若石直営店の台湾足もみ研修旅行。

国際若石健康研究会台湾本部を訪問しました。

二列目左から三番目が陳会長、左から二番目は陳会長の奥様、そのお隣は上級講座で良く日本にいらっしゃる徐先生です。


その昔は若石プロ資格は台湾でしか取得出来ない時代がありました。

台湾に行くのも若石台湾本部を訪れるのも初めてで、若石リフレクソロジー発祥の地である本部の施術を楽しみにしていました。


まずは陳会長の無痛四診。
陳会長は両足を観ながら、サッと撫でるように足の状態をチェックしていきます。

自分でも自覚している首の不調は直ぐに見抜かれ、頭部への血流が悪いこと、首筋や肩まわりの痛みなどを指摘されました。

そして意外だったのが、甲状腺が少々亢進気味で、緊張や焦りやすい性格であるため、心臓への負担がかかりやすい。
だけどそれはとても責任感が強いことからきていると、ちゃんとフォローもして頂きました😅


なんと!性格までわかってしまうのですね💦

尾てい骨を過去に打っていることもしっかり見抜かれました。

この無痛四診は全身の臓器、器官の情報が足に現れるリフレクソロジーの理論で言えば、不思議ではないのですが、実際に圧をかけることなく、観るだけでわかってしまうというのは、なかなか熟練の技であり、経験と研究を重ねないと出来ないことなのです。

これからの大きな課題だと思っています。

その後は台湾本部のスタッフによる施術です。

足浴ではまだ余裕の顔。

台湾本部のスタッフさんです。



私達が同業であり、研修である為、手加減無しということもありますが、とにかく物凄い強圧です。
全ての反射区にしっかり奥深く圧が入る為、自分の不調のある器官に対応する反射区を押された時は、もう気を失うんじゃないか!という痛み😱
出産より痛い?と言うのが私の感想であります.…

だけど、これだけしっかりと刺激すれば即効性があることも実感しました。
寝不足による頭痛もスッキリ、体が軽くなり、翌朝からは旅行中はほぼ100%便秘になる私も快腸!
股関節や肩甲骨の動きがスムーズなお陰で体が軽い!

この効果は帰国後も暫く続き、あれだけ寝不足でハードスケジュールに動いた三日間でしたが、たいして疲れも感じませんでした。

反射区は表面だけでなく、奥深く立体です。
なのでしっかり奥深くまで圧を届かせることがいかに重要で、効果を引き出せるかを実感しました。

もちろん施術する相手の体調に合わせて、少しずつ圧を強めていかなくてはいけないケースもありますので、相手の様子を観察することも大事ですね。


徐先生は施術しながら反射区について説明してくれたり、台湾語も教えてくださる、とっても明るく、楽しい方です。


今回の台湾足もみ研修、とても良い経験でした。
台湾本部再訪を目標に頑張ろうと思います👍



國際若石健康研究會
R W O - S H R HEALTH INSTITUTE INTERNATIONAL 
會址:台北市民生東路五段165號5F-6 
http://www.rwo-shr-health.com.tw/contact.php

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
足裏とお腹の施術
あしもミモザ

東京都練馬区、新宿でご予約受付しています。
詳しくはこちら