5月の薬膳スイーツは
ヨモギ入り水まんじゅう
(ハトムギ入りの小豆ぜんざい入り)
お花の型で作ったのですが、型抜きが難しく、いびつなまんじゅうです
初夏の暑さと肌寒い日を繰り返し、
一日の気温差も激しい今日この頃。
体調を崩されている方も多いかもしれません。
じめじめした梅雨の季節も迫ってきています。
季節薬膳としては、春の「肝」から梅雨の「脾・胃」と変わっていく時期。
-使用食材-
ヨモギは春の代表食材・・・補血・健胃
ハトムギ・・・利水・健脾
ナツメ・・・補気、補血・健脾
小豆・・・利水
※片栗粉(馬鈴薯でんぷん)を使用しています。片栗粉も胃腸の良い食材
-ポイント-
暑い日もあるが、まだ体を冷やしすぎないこと。
血を補い、胃腸の調子を整える。
これからの梅雨の時期、体に溜まりやすい「湿」を取り除く
ヨモギ
性味 : 苦辛/温
帰経 : 肝脾腎
ハトムギ
性味 : 甘淡/涼
帰経 : 脾肺腎
小豆
性味 : 甘酸/平
帰経 : 心小腸
ナツメ
性味 : 甘/平
帰経 : 脾胃