6月3日。
タイタンライブU40
を観てきました。
今回のテーマは
ゲームネタ祭り
MCはネコニスズ
今回タイタンの学校からは、エミチコ、ダメリーノ、弟、須藤ジムの4組が出演しました。

オープニング
MCはネコニスズ
■タイタン主催のライブで配布されているタイタンNEWSで、ネコニスズ舘野さんの名前がネコニス舘野になっていた。
ネコニス○○が2人でネコニスズではないんだよ!という話。とか、
以前のU40の香盤表で所属がフリーになっていた話とか、
学園祭のウェルカムボードに、ネコミミズと書かれていたとか、
いろいろと扱いが散々な件www

■この日のテーマはゲームネタということだけれど、幼少期にゲームをほとんどして来なかったというヤマゲンさん。
「買って!買って!」とゴネても両親は買ってくれなかったが、おばあちゃんが買ってくれた。
初めて買ったゲームはジャングルの王者ターちゃん(SFC)だったそう。しかし、買ってもらったのはゲームソフトのみでゲーム機本体は未購入のまま。結局プレイ出来なかったwww

■舘野さんがバイト先で同僚とゲームにはまっている話。

エミチコ
コスプレ
格闘ゲームに興じる男性。どうやらストリートファイターのようだ。
そしてその横でリュウの姿が❗
ゲーム画面の再現?と思いきや、実はコスプレで騒いでいるだけwww
なかなか面白い😀

ただ、その後の人違いのくだりが誰のことやら全然分からなかったorz
分からなくても楽しめるように、もうひと工夫あると良かったかな……
とも思うが、とことん深いところに進んでいくのも一興。

ダメリーノ
引きこもり
15年もの間、親に姿も見せていない徹底した引き籠もりの息子。それを心配する両親。その間息子はひたすらニンテンドー64。Switchの時代に。
しかも持っているゲームはマリオパーティー2ばかりをしていたという……

今回はいつもの変態性が出ていなかったなwww
あの変態性を楽しみにしている人も多いのでは?

XXCLUB
朝生
スマッシュブラザーズは暴力的として将来規制され、口ゲンカだけで戦うゲームが登場すること。そのスタイルは「朝まで生テレビ」のようだという。

実際に作るとなると、どうなるんだろう?すでに格闘ゲームではないなwww

生徒会長
テレビゲームが欲しい息子。
生徒会長になったら買ってやるという父。
2人でマニフェストをや選挙対策を考え始めるが……

もしかしたら弟は大化けするのかもしれないという気がしてきた。
・致命的な滑舌
・学芸会のような演技
・脈絡のないセリフ回し
・整合性のないシナリオ
などなど、私は正直なところ彼らの作りだすネタのどこが良いのか理解出来ないでいた。ところが、何度も何度も弟のネタを見るうちに考えが少しずつ変わってきた。
もしかしてワザとか?
滑舌の悪さは生来のものだと思うが、残りの3つは計算ずくなのではないか?という疑念が沸いてきたのだ。
まだまだ疑念のままだが、これが事実だとしたら相当なクセ者、かなりの実力者ということになる。
ネコニスズの2人も言っていったが、
🤣見たことのないお笑いをする
🤣終わって絶対に笑いが起こる
まさに衝撃だ。
我々では理解できない、何か得体の知れない才能を持っている。
だけどまだまだ未完成。
発想力に表現力が追いついていない気がするが、自分たちの感じるままに進んで欲しい。
これからも目が離せない👍️

グリーンマンション
いつもの言い間違い&勘違い漫才。
基本ダジャレのオンパレード。
この2人、TVゲームはほとんど興味ない印象なのだけど、実際はどうなのだろう?

ダニエルズ
検証
殺人現場の室内で、いかにして犯行が行なわれたのかを検証する男性警部(望月さん)と女性刑事(あさひさん)。その過程で被害者役の警部がストリートファイター(スト2)に熱中し、犯人役の女性刑事が室内に侵入しても気づかないww何度やっても気づかないwww

今回は女性がヒステリーを起こして男性を罵倒するパターンではなく、普通にコントだった。普段のダニエルズを見ていると、むしろこちらが異質で新鮮に感じるwww
それだけ、あのフォーマットが浸透しているということ👍️
たまにはこういうのも良いかな。

須藤ジム
街の人
RPGに登場する街の人のパロディ。
初めは「おぉ、勇者どの❗」から始まるRPG定番のセリフ。すぐに「情報を共有化」しろだの「グループLINEを見て欲しい」だのと脱線し始め、その内容は次第にエスカレートしていくwww

3月にタイタンの学校を卒業したばかりではあるが、芸歴10年以上の須藤ジムさん。勇者一行を懐柔しようとする大魔王ネタも見たが、上手いし面白い。結構好みのネタをする。

まんじゅう大帝国
野球ゲームとポケモン
まんじゅう大帝国の出囃子が某野球ゲームのオープニング曲であるという話と、イーブイというポケットモンスターを連れて散歩に出たら……という話。

 ポケモンをなんとなくしか知らない私が聞いても面白い。タイタンイチ推し、注目の若手芸人。

脳みそ夫
新キャラ登場❗手塚治虫www

手塚治虫クエスト
治虫ぷよぷよ
スーパー治虫ファイターズ
ブラックジャック
ときめき治虫メモリアル
熱血硬派オサムくん
テヅカート
治虫電鉄
テックマン
大乱闘 手塚のアシスタント
幾つもタイトルが挙げられたけど大人の事情は大丈夫か?と心配になるようなゲームばかりwww
でも、みそっ子たちは大喜びヾ(≧∇≦)ノ

ウエストランド
RPGに対してのグチ。
そして芸人育成シミュレーションそして私
その名も「芸人クエスト」
アルバイトしたり
アルバイトしたり
アルバイトしたり
漫才で聞くと面白いが、実際のゲームとしたら……たぶんクソゲーwww

キュウ
オリジナのゲームソフトを考えたい
その名もモンスターハントマンwww
てっきりモンスターハンターの丸パクリと思いきや、敵はモンスターペアレント!つまり人間www
武器は普通に剣や斧……完全に殺人犯💦

キュウの漫才は本当に独特✋
そのスタイルは唯一無二☝️
そして面白い🤣🤣🤣
しかもこのオリジナルゲームネタ、モンスターハンター以外にも野球拳、ポケモンなどのバリエーションが存在する。
もちろん、内容は全て別物✋

ミヤシタガク
懐かしのマリオ
息子が楽しんでいるスーパーマリオブラザーズに興味を持つ父親。
子供の頃を懐かしみながらプレイしてみるが、何かが違う。
全てにおいて演出が派手なのだ。
自分の記憶とすり合わせながらステージを進めていくが……

今回、ミヤシタガクさんとしては比較的ライトな感じの仕上がり。いつもほどの毒は無い。それでも上手いなと思わせる作りはさすが✋

シティホテル3号室
ゲーム機VS掃除機
息子がゲームをしているところへ、母親が掃除機をかけながら接近❗
ノズルをゲーム機にぶつけてデータを飛ばしてしまうwww

ゲームのメディアがカセットの時代、全国各地で起こった悲しい事故若しくは事件を描いた衝撃の問題作www
この日一番ウケたネタではなかったか?
本当に面白かったヾ(≧∇≦)ノ

ネコニスズ
舘野さんが歌っただけwww

エンディング
舘野さんがミヤシタガクさんに怒られたwww