色々あるので、ご説明します!

分からないことがあれば聞いてください!


【アマチュア・日本ボクシング連盟主催】

どのジムや団体に所属していても出場可能です。


★全日本UJ(アンダージュニア)ボクシング王座決定戦

→日本一を決める大会で、夏に向けて千葉県、関東、東日本、全日本と続くトーナメントです。

小5〜6、中1〜3の2つに分かれています。

現在コウタロウが出てるやつです。


★全日本UJフレッシュボクシング大会

→王座決定戦の前哨戦、新人戦の位置付けで小5〜6、中1〜2が対象の大会です。

春に向けて千葉県、関東、全日本と続くトーナメントですが、小学生は関東までで終了です。

こちらは決勝戦までやらず、優勝者が2人出ます。

コウタロウが鹿児島で負けたやつです。


★全日本マスボクシング選手権大会

→小学生以上であれば大人まで何歳でも出られる大会です。

小5の実戦競技参加までにリング経験を積む場として活用されていますね。

現在ケンが出てるやつです。



【プロ・日本プロボクシング協会主催】

プロボクシング協会加盟ジムに所属してないと出られません。


★JCL(ジュニアチャンピオンズリーグ)

東日本大会を勝ち上がると、後楽園ホールで全国大会を戦えます。

こちらも決勝戦までやらず、優勝者が2人出ます。

小1〜3、小4〜6、中1〜3、高1〜3に分かれています。

過去は、どのジムでも出られるアマチュア主催大会より人数が少なくレベルが低かったですが、少しずつ変わってきています。

UJに出さずにJCLだけに出すジムも出てきています。

現在フウマが他ジムの登録で出ているやつです。