金属アレルギーテスト | Asian Life -香港&仙台生活-

Asian Life -香港&仙台生活-

チャッキー 改め、ひらがな表記のちゃっきーに変更(*^^*)
1997年から13年間香港で暮らし、2010年から仙台暮らし。
大好きなお酒のこと、ワインのこと、仙台の飲み歩き、海外旅行のことなど。

数ヶ月前から手荒れが酷く、治ってはまた痒くなるの繰り返しアセアセ
皮膚科の先生からの勧めで、金属アレルギーのパッチテストを受けることにしましたショボーン



両腕の内側に試薬を含ませたシールを貼ります。
48時間後にシールを剥がします。
時間が経ってから反応することもあるので、1週間後。
シールの後をマジックペンでなぞっておきます。



【右手】
{6B4C08DD-62E0-474C-95EF-AB496BB93C86}
48時間後では、9番塩化亜鉛に反応あり。
1週間後では、8番四塩化イリジウムに反応があり、内部がカサカサになりました。
白丸の部分は、シールにかぶれたところです。
テストから10日を過ぎて、3番塩化スズにも反応が見られました。


【左手】
{55A2F799-4E04-46BE-82EE-748FD50B4055}
11〜18番まで反応なし。
絆創膏を貼ったところは、こちらもシールにかぶれて、シールを剥がすときに皮膚も一緒に剥がれてしまいました。痛いえーん




結果としては、四塩化イリジウムと塩化亜鉛に反応が見られ、この金属は歯科用に使われていることが多いので、歯科歯治療を始めます。
右奥歯に銀の詰め物があるので、まずはこれを直そう!


40代女性に多く見られる金属アレルギーだそうで、私もその一人のようですショボーン