おはようございます!
久々にアップすることができました。
3月にもなってブログの最新が年賀じゃさ~、とのお声もあり、
忘れていたわけではないんだよ~・・・
先日、社中展の掛軸が返ってきたので、
書No1グランプリ2016のと比べてみました。
暗くて墨色とかよくわからないですね(^◇^)
実際は結構発色が違うのですが・・・・
社中展のは向かって左です。
あとに書いたほうが閉め切りが後の社中展に回った、ということになります。
どちらも字の大きさはだいたい同じですが、
左が肉太になってますね。
書き上がったときにもそう思いました。
肉太は余白も少なくなるので、賑やかな感じになりますね。
やっぱり枚数書くと欲が出てしまい、こう見せよう、こうやろう、さっきはこうやれた、と小手先の装飾に気がいって頭を支配することがあり、無意識に書くようになるまでは、かえって硬くなったり失敗したりとなる私です。
欲を出すと勘が鈍るってよくいいますね。
そのあとに出来るものは時間も経ち気分も違うので、
満足ともいかず、迷いが残るばかり。
ずっと書き続ければいづれは自分の中でいいものが一枚できるのでしょう。でも、
何百枚の末にできた偶然のラスト1枚は練習の成果であり、書道の作品て偶然の1枚じゃ意味がないよなーと、思ってます。それなのに、ほとんどの紙の消費は止まらない( ;∀;)・・・。
手本のない創作は、頭の中で練り続けて素直に直観というか直感で白に向き合う時が、書きたい構図で投影できる気がします。
手本がある創作は先入観との闘いもあったり運筆の習得もあったりとこれも大変。
綿密な計算で成り立っていることが作品、線に偶然なんかなくていい、でも気の繋ぎも難しい、でもハマるんですね、書道。
やり始めると止まらない人は練習も好きなのではないでしょうか。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ブログランキング 1日1回PCからポチっとお願いします。
スマホはパソコンビューでクリックしてくださいネ
↓ココもクリックお願いします
平成29年度
書道教室のお知らせ
教室のお問合せはHPからメール、アメブロからメッセージください。
※電話帳に掲載ありましても、お電話によるお問合せ先はございません。
誠に恐れ入りますが、初回お問合せはメールにてお願いします。
_______________
http://spoona.jp/lifestyle/fudemajick/8158/
2015-11-02
2015-09-01
http://spoona.jp/lifestyle/fudemajick/7076/
2015-07-01
http://spoona.jp/lifestyle/fudemajick/7073/
2015-06-05
http://spoona.jp/lifestyle/fudemajick/6672/
_____________________
誠に有難うございました
※個人利用を超えた画像使用は無断でできません。
商用利用、二次加工等は無断でできません。