温かいコメントや皆さんの体験談コメント、ありがとうございました。m(_ _ )m


今日の診察で、ドクターから明日の夜には退院できるかもしれないとのことでした。


やっぱり、3日かかるんだ・・・。火曜の深夜から、結局3泊することになりそうです。


仕事。母に頼んで、今日の午後は夫と共に出勤しようかと思ったけど、


やっぱりやめておきました。明日も、私は休むことにしました。


家族の誰かがついていなくてはいけないのですが、


要するにただモニターするっていうことよりも、泣き止まない時に、どうやって


対処するか、お薬や体を拭くときに抵抗するミーナをなだめて、言い聞かせて


やるべきことを全うする努力を、家族の誰かが担わなくてはならない。


これはナースたちが一生懸命になだめても、だめなものはだめ。


それを母に一存でお願いするのもやっぱり違う。私が母親として、ちゃんと


ミーナのそばにいてあげることが、大切なのだということを、実感したからです。


仕事も気になるけど、自分の娘の入院という事態に勝るものではないし、


私がここにいれば、夫は出勤できる。夫も昨日は丸一日お休みをもらってるし


これ以上、二人とも仕事を休むのは、どうかと思うし。


上司も2歳の娘さんがいるだけあって、私の気持ちは良く分かると。


先週、彼女も娘さんを病院に連れて行ったところだし。


明日はもっと良くなりますように。


・・・私の喉が痛くなってきたのが、気になるけど。逆にミーナからもらっている


気がします。でも私は5ヶ月のベビではないので、どうしたら治るのか


なぜ喉が痛いのか、全て分かる。本当にかわいそうなのは、何がどうなっているか


まったく分からないミーナですよね。


明日には良いご報告が出来ますように・・・!



退院までもう少しだね!!の、クリック。


国際結婚日記 in タイランド                    ~喜怒愛楽 バンコク通信~