亜細亜大学に入り、剣道部で活動してみたい高校生は、ぜひ受験してください。
入試日程は、下記亜細亜大学のホームページに掲載されています。
  https://www.asia-u.ac.jp/admissions/exam/outline/

 剣道部は、剣道の理念に従い「剣道を通じた、心身の鍛錬」をモットーに、文武
両道をめざし、また全日本出場をめざして活動をしています。志の高い、ファイト
溢れる高校生を求めています。

剣道部の主なデータ
1.卒業後の進路(過去10年間)
 R5年度 公務員1名 会社員4名 受験専念2名 フリーター0名 100%
 R4年度 公務員2名 会社員3名 その他1名  フリーター0名 100%
 R3年度 公務員1名 会社員5名 受験専念1名 フリーター0名 100%
 R2年度 公務員0名 会社員6名 受験専念2名 フリーター0名 100%
 R1年度 公務員4名 会社員4名 フリーター0名 100%
 30年度 公務員2名 会社員4名 フリーター0名 100% 
 29年度 公務員5名 会社員5名 フリーター0名 100%
 28年度 公務員2名 進学1名(専門学校) 会社員4名 フリーター0名 100%
 27年度 公務員1名 会社員6名 フリーター0名 100%
 26年度 公務員0名 会社員2名 フリーター0名 100%  

2.大会成績(過去3年間) 
 R5年度 関東学生剣道選手権大会(個人)4名出場 最高 2回戦敗退
     関東女子学生剣道選手権大会(個人)4名出場 1回戦敗退
     東京都学生剣道選手権大会(個人/男子)4名出場 最高 4回戦敗退
     東京都女子学生剣道選手権大会(個人/女子)4名出場 最高 2回戦敗退
     東都学生剣道選手権大会(団体/男子) 1回戦敗退
     東都学生剣道選手権大会(団体/女子) 1回戦敗退
     東都学生剣道選手権大会(個人/男子)3名出場 最高 優勝
      優 勝 樋口健太朗 法学部2年 西大寺高校
      第3位 小松塚光太 法学部2年 東京学館新潟高校
     東都学生剣道選手権大会(個人/女子)3名出場 最高 2回戦敗退
     関東学生剣道優勝大会(団体)    2回戦敗退
     関東女子学生剣道優勝大会(団体) 1回戦敗退
     関東学生剣道新人戦大会(団体)   ベスト16
     関東女子学生剣道新人戦大会(団体) 2回戦敗退
     全日本学生剣道オープン大会(3人制団体/男子) 最高 決勝トーナメント1回戦敗退

 R4年度 関東学生剣道選手権大会(個人)4名出場 最高 2回戦敗退
     関東女子学生剣道選手権大会(個人)4名出場 1回戦敗退
     関東学生剣道優勝大会(団体)    2回戦敗退
     関東女子学生剣道優勝大会(団体) 1回戦敗退
     関東学生剣道新人戦大会(団体)    1回戦敗退
     関東女子学生剣道新人戦大会(団体) 2回戦敗退
     全日本学生剣道オープン大会(個人/男子) 最高 決勝トーナメント 1回戦敗退
     全日本学生剣道オープン大会(個人/女子) 最高 予選リーグ敗退

 R3年度 関東学生剣道選手権大会(個人)4名出場 最高 4回戦敗退 全日本1名出場決定
      全日本学生剣道選手権大会出場決定 澤邉亮太 法学部4年 翔凛高校
     関東女子学生剣道選手権大会(個人)4名出場 1回戦敗退
     全日本学生剣道選手権大会(個人)1名出場 1回戦敗退
     東都学生剣道選手権大会(団体/男子) 予選リーグ敗退
     東都学生剣道選手権大会(団体/女子) 決勝リーグ敗退
     東都学生剣道選手権大会(個人/男子)3名出場 最高 3回戦敗退
     東都学生剣道選手権大会(個人/女子)3名出場 最高 3位
      第3位 近藤真衣 法学部3年 磐田西高校
      第3位 水谷千尋 法学部3年 文化学園大学杉並高校
     関東学生剣道優勝大会(団体)    1回戦敗退
     関東女子学生剣道優勝大会(団体) 2回戦敗退
     関東学生剣道新人戦大会(団体)    1回戦敗退
     関東女子学生剣道新人戦大会(団体) 2回戦敗退
     全日本学生剣道オープン大会(個人/男子) 最高 決勝トーナメント 3回戦敗退ベスト16
     全日本学生剣道オープン大会(個人/女子) 最高 予選リーグ敗退