みなさん、こんにちは!

 

 

前回は感受性豊かだったのは

親の愛情だったお話をしましたが、

 

今回は逆で感受性がないかも・・・

 

とお悩みを感じていている方向けに書きます。おねがい

 

 

前回感受性が豊かなのは

甘えられる環境があったからと言いましたが、

 

感受性が乏しいのは

4歳~6歳の間で親から

「私は愛されていないのでは」と感じる経験を

所謂愛着障害が起こるような経験をすると

 

 

 

・自分の感覚が信じる事が不安

 

・親のいう事が正しい(思考停止)

 

・五感を感じるのが苦手

 

 

という感じになってしまいます。

 

 

 

そこで今、私は感じる事が苦手だな~

 

と思った方には下記を試してみてください。

 

 

 

①過去の記憶で辛かったを書き出し、それを受け止める

例:「いじめられて辛かったし、悲しかったね」と自分に声をかける

 

②その上で本当はどうしたかったのか?どうなりたかったのか?を自分にきく

例:「本当はお友達と仲良く遊びたかった」と思ったら、想像の中で

  一緒に遊んであげたり、してほしかったことをする

 

③「私はあなたのことを全部受け入れるよ」「いつも一緒だよ」と味方で

 仲間でいつもそばにいることを声がけする

 

 

 

このようなワークを取り組むことで、

 

自分自身との信頼関係が生まれますし、

安心感ができて、自分の意思を持って

 

 

「この選択をしていいんだ!」

「こういう風に感じていいんだ!」

 

とだんだんと自分に許可を出せるようになります。

 

 

そうすることで自分の感覚や感受性が養っていき

何か食事をした時も

「この料理、すごく美味しい!」

「この映画、とても感動した!」

など自分の中の価値観がとても研ぎ澄まされていきますキラキラ

 

 

価値観が研ぎ澄まされるメリットとしては、

「自分自身の幸せを感じることが分かる」

という最大のメリットがあります!!

 

 

みなさん、自分自身がどのような状態が幸せか知っていますか?

 

 

 

それは、上記のように自分の感覚・感情を知らないと

一生分からないのです。

 

幸せをしらない=幸せジプシーになってしまいます。

そうなるとどんどん他人の幸せそうな姿をみて

 

「ああいう生活をすれば幸せだろう」

「これを手に入れたら幸せになりそう」

 

とかずーっと他人の価値観を追い続けないといけなくなります。

 

 

 

 

なので今回のワークをして是非自分自身の価値観や感性・感情を

知ってみてくださいねラブラブ