2年ぶりの有哉先生WSが富山で開催されます!


今回もマイソールクイラスとデモをお願いしながらのtechnicクラス、合計4クラスの盛りだくさんな2日間!


柳本和也先生も「ほんとに尊敬するわ~!」とおっしゃってる有哉先生の素晴らしいお人柄に是非触れてみてくださいね!


端正なお顔とは裏腹に(?)、素朴で自然体な有哉先生のファンも多いんですよ^^


もちろん!私も大好きな尊敬する先生です。


8年間のお付き合いの中で、他を批判するとこ聞いたことないし、いっつも謙虚!いっつも自然体!


クラスの最中は、有哉先生の朴訥とした話し方に癒されて、皆にこにこ♡笑顔^^


日曜日の午後のクラスはアシュタンガヨガ初心者の方にもおすすめです!


是非ぜひご一緒しましょう♡


<スケジュール>


10(土)

9:00~11:30「クラス①マイソールクラス」

13:00~15:00「クラス②逆転アサナを深めるクラス」

 

11(日)

9:00~11:30「クラス③マイソールクラス」

13:00~15:00「クラス④アシュタンガヨガプライマリー(初級)シリーズを学ぶクラス」

 

<場所>八幡地区センター

 

<参加費>1クラス4000円(当日4500円)、

 

前もってのご予約・ご入金の方、複数受講割引 2クラス7500円、3クラス10500円、4クラス13000円


<クラス詳細>

クラス①③「マイソールクラス」

「マイソールクラス」とは、アシュタンガヨガの伝統的な練習方法のひとつです。参加者はそれぞれのペースで普段練習しているポーズまで練習を行います。講師は必要なタイミングでポーズの修正・アドバイスをします。講師と1対1の指導を受けることができるので、初心者の方にもおすすめの練習方法です。

(初心者の方はお申し込みの際に何でもご相談くださいね。)


 クラス②「逆転アサナを深めるクラス」

例えば、ヨガの立位のポーズは安定感と大地に根付く力を養ってくれます。前屈は鎮静や内観を、後屈は自分を解放する力を、ねじりはバランス感覚を与えてくれます。では、逆転・・・逆さまになるポーズは?普段と真逆の世界を見ることによって、違う見方を受け入れる力を与えてくれるといわれています。違うもの、異なるものを受け入れるのは、最初はとてもムズカシイ・・・私たちは異なるものに対して「怖い」という気持ちを持ってしまうから。でも、新しい世界を見たり知らないことを知ったりすることは、私たちに喜びをもたらしてもくれます。是非、普段と真逆の世界をた~くさん経験して、「楽しい!」という気持ちを味わってみましょう^^講師のデモを見ながら安全に・段階的に、逆転のポーズの練習の仕方を学びます。練習されているヨガの流派を問わず、どんな方でもご参加ください^^


クラス④「アシュタンガヨガプライマリー(初級)シリーズを学ぶクラス」

アシュタンガ・ヴィンヤサ・ヨガの初級シリーズのポーズを、講師のデモを見ながら練習します。ヴィンヤサクラマ・・・呼吸と動きの同調の中で瞑想していくこと・・・を、初級シリーズのポーズの練習を通して体感してみましょう。アシュタンガヨガ初心者の方のみならず、経験者の方にもおすすめのクラスです。


<お問い合わせ・お申込み>


電話 090-3298-1444

メール yo-co.ma2@docomo.ne.jp  (PCからのメールは受け取れない設定にしております。ご了承ください)


メールでお申し込みの場合、件名に「9/10,11有哉先生WS申し込み」、本文に「①お名前②ご連絡先③参加ご希望のクラス」をご記入ください。

48時間以内にこちらからのご案内メールが届かない場合、お手数ですが再度ご連絡をお願いいたします。


<講師プロフィール>






更科有哉

1977年に生まれ、北海道 札幌市で育つ。
インド・マイソール KPJ AYI にてSharath Rangaswamyに師事。
その高い技術と集中力から生み出されるAsana(ポーズ)は正に肉体のArtと呼ぶに相応しく、世界最高峰の巨匠 マリオ・テスティノ氏の撮影に同行。ファッション誌 VOGUEに掲載される。
2015年には彼の写真集にも掲載予定。
2009,2010,2012年 三度に渡る、車での日本全国縦断 Yogaの旅《 INTO THE MIND TOUR supported by patagonia 》を敢行、大成功を収める。
2010年 Sharath 氏より正式指導者資格(Authorization)を与えられ、2011年 Authorization Level 2を与えられる。
2013年からは故郷 札幌に移住し、 AYS : Ashtaaga Yoga Sapporo を主宰、Mysore programを開始する。
Ashtanga Yogaで得た、インスピレーションやエネルギーをART活動に注ぎ、
『 YUYA SARASHINA YOGA EXHIBITION 』を東京 丸の内で開催。
写真や映像、芸術、内側と外側を旅することに重きを置く。