マイソールに来て今日でまだ3日目だが、典型的なインド飯を避けるようにしている。

 

スパイシーだからである。美味しいといえば美味しいのだが、内臓が疲れてしまう。

 

内臓の疲れは馬鹿にできず、体力の消耗に大きく影響するように感じられる。

 

 

 

さらに、昨日の夜、寝ているときに、自分の精神状態がラジャスに偏っているように思えた。

 

イライラするというよりは、カリカリするという感覚で、体の中が熱いような、急いで仕事を片付けなければならないような、そんな気分になっていた。

 

このような状態では、リラックスしづらいことに加えて、呼吸が浅くなってしまう。1回1回の呼吸が短くなり、特に吐く息が短くなる。

 

呼吸の不調は、アサナの出来栄えや、自分の精神状態に直結する。

 

夜寝ながら、これはまずい、解決策を考えなければと思った。

 

 

 

そこで、具体的には、スパイシーな食べ物を避けることにした。

 

たとえば、RRR(トリプルアール)というお店のミールス(葉っぱの上に盛られる食べ放題のカレー)は、大変美味しいのだが、かなりスパイシーである。お気に入りの料理であるが、毎日のように食べるのはやめておくことにした。

 

ほかにも、イドゥリ(米粉と豆粉から作った発酵させた蒸しパン)を食べるときは、チャツネやサンバルをつけて食べるのだが、このチャツネやサンバルもなかなかスパイシーである。なので、これも避けるようにした。

 

要するに、典型的な南インド料理は、あまり自分の体には合わないのではないか、ということである。いま紹介した2つの料理以外にも定番の料理がいくつかあるのだが、基本的にはどれもスパイシーである。

 

 

 

そこで、インド飯ではなく、カフェご飯を食べるようにしている。蒸した野菜や、フルーツサラダ、アボカドと野菜サラダをラギのクレープで巻いたものなどを食べている。

 

あるいは、Zen Kitchen(ゼンキッチン)という宿の近所にあるお店は、スパイシーでないインド飯を出してくれるので、このお店も利用している。

 

今日から食事を切り替えたばかりだが、すでに、体がいい感じである。しばらく続けてみたい。

 

もともと、日本でもヴィーガンの食生活をしているので、スパイシーでない野菜料理をたくさん食べていた。それと同じ感覚で、マイソールでも食事をしてみる。

 

 

***

インスタグラムもやっています。@yoshiya123456 でマイソールの様子をアップしています。