前回の記事で、天使な奥さんが入院したことは報告しましたけれど、

面会も出来ないくらいコロナ対策を徹底していたその病院で

コロナに院内感染してしまいました^^;

 

そして、その奥さんと全然接触が無かった自分まで、

奥さんより5日ほど遅れてコロナに感染してしまいました、、、

 

猫バンドのライブの2ヶ月ほど前に初コロナ感染して以来、

2度目の感染でした。

しかも、やっとコロナの待機期間が終わろうかという頃に、

また腰を痛めてしまって、結局仕事を2週間ほど休んでしまいました(><;

 

そんなこんなで、PCもずっと触れず、もちろん楽器も触れず、

さすがに今回は、みなさんのブログもほとんど見れなかったです。

 

しかし!

やっと、天使な奥さんが家に帰ってきます!!

今週の金曜日に退院が決まりました^^y

2ヶ月と1週間ほどの入院でした、、、長かった、、、

 

でも、まだまだコルセットは外せず、元通りに生活するには時間がかかります。

リハリビの病院通いの送り迎え等、自分のやることは増える感じです^^;

 

そんなわけで、まだしばらくは楽器も出来そうもないし、

みなさんのブログへ遊びに行くのも厳しそうです。

残念ですが、よろしくお願いします!

 

 

 

さて、近況だけではつまらないので、楽器弾いて動画を作るのは無理でも、

ちまちまと昔のオリジナル曲をメインでやってたバンドでギターを弾いていた頃の

ライブ映像を動画にしてみました♪

 

前回の自己紹介バトンで特別サービスとかいって載せてみたのと同じ感じで、

同じ日のライブからオリジナルの”No Lucky”という曲を貼っておきます^^

ちょっと楽しい曲で好きなんですよねw

 

音も映像も古いVHSビデオテープからなので悪いです

 

 

 

多分、前回の曲と同じく、自分が作曲、ベーボが作詞、バンドでアレンジ

だったと思いますw

昔のことなのではっきりしませんが^^;

 

前回の曲”Red Sky”は、ギターソロほぼ作ってましたが、

今回は、8〜9割アドリブです。

毎回、ほぼ違うソロを弾いていました♪

 

オリジナル曲のギターソロは、だいたい最初適当にアドリブで弾いて、

だんだん同じソロで固まってくるか、毎回アドリブになるか、

何回もバンドで合わせてるうちに自然と決まってくるかんじでした。

みなさんは、どうなんでしょうね?

 

ついでに、前回載せてた曲”Red Sky”も貼っておきますb

 

 

 

 

最近、すっかりご無沙汰でコメント巡りも出来ていませんが、

ちょっと先月から色々あって大変でした^^;

 

まず、先月うちの天使な奥さんが入院してしまいまして、

娘と二人で家のこと全部やることになってしまいました。

娘が思ったよりずっと色々やってくれるので助かってます♪

 

天使な奥さんは腰椎の破裂骨折?

かなりの激痛だったようでかわいそうでした;;

退院は、再来月まで待たないといけません…

コルセットが取れて普通に生活出来るのはさらに1ヶ月ほどかかりそうです。

 

そして、やっとブログにその報告を書こうかと思っていた先週半ば、

今度は自分が経験したことのないほどの頭痛で救急車呼ぶことになりまして、

脳のMRIや検査を色々したけど原因不明で、

結局、整形外科で診てもらって首、頸椎を痛めてたことが分かりました。

 

とにかく痛くて、特に食事しようとすると激痛で、声が出るほどでした(><;

寝ていても首を僅かに左右に動かしても激痛なので、

TVも見ることが出来ずじっとしていました^^;

それでも奥さんの経験した激痛よりは、ずっとマシだったようですが…

 

食事もろくに取れず、夜も痛みで眠れないのは2〜3日でしたが、

布団から起き上がるのにも、首が痛くて辛いのが5日ほど続きました。

 

やっと首が動かせるようになって痛みがなくなったと喜んでいたら、

あれ?なんかまだ痛い気がする?

実は、普通くらいの頭痛がしていたのに気づいてなかったというw

その前までの痛さと比べたら、普通の頭痛だと気づかないくらい痛かったようです💦

 

今現在、まだ不調は続いていますが、ずいぶんマシになってます。

 

 

そして、そんな夫婦二人が起き上がれないでいるところ、義母が亡くなるという…

まるで不幸の連鎖ですね。

二人とも通夜も葬式も行けませんでした。

お通夜前にタクシーで行って少しだけ顔を見て、お別れは出来ました。

 

そんな感じで、ずっとPCの前に座ることもロクに出来ないありさまでした。

 

多分、今後もブログ記事、コメント巡り等しばらくは出来ないと思います。

もちろん、ギターもベースも全然弾けていません;;

 

 

そんな中、かなり前にベースの動画を提供していた、

ひよーこさん&灰猫塾の甲賀忍法帖のカバーが上がってきました。

めちゃくちゃカッコいい動画に仕上がっています!

 

動画を作成してくれた、ひよーこさんの記事をリブログしておきます。

 

ついでに猫船長のYouTubeチャネルにあげてある動画も貼っておきます♪

 


 

この曲ベースは何ヶ所か難しいところはあれど、

それほど苦労した記憶はありませんが、

ギターをちょっと弾いてみたところ、リフが難しすぎて驚きました^^;

猫船長もブログで書いていましたが、リフが弾けね〜!

ちょっとギター重ねてみようかとも思ってたんですが、すぐ断念しましたw

 

 

さて、こんな感じで当分また存在感なくなると思いますが、

PCの前に座れなくてもTVに繋いでるAmazonFireStickでYouTube見てると

みなさんの動画は出てきますので、ちゃんと見ています!

ブログの方も、職場で空き時間に見たりしてるので、

さすがにコメントまでは出来ませんが、ほぼ読んでおります。

このところは、ずっと会社も休んでいましたが^^;

 

また、色々落ち着いて楽器も弾けるようになってPC使えるようになったら、

よろしくお願いします。m(_ _ )m

 

そうそう、せっかく再開したバンド活動の方も、こんな感じで後2、3ヶ月は

休止状態です。

本当に残念…

 

昨日、久しぶりに弾いてみた動画アップしてブログ書こうとしたんですが、
AMEBAブログに入れませんでした^^;

AMEBAブログの不具合だったみたいですね。

 

みなさんのブログにもご無沙汰してますし、
生存報告にでもと思ってたんですがw

 

まぁ、今日ブログ書けたから良いですね♪

 

最近は、リアルバンドの方が動き出したり、また腰痛めたり、
灰猫塾の曲やったりしてました^^;
リアルバンドの方はスタジオ入り一回だけしたんですが、
まだ候補曲を考える段階です。
リーダーが一応27曲の仮セットリスト持ってきました!
曲が決まるとしばらくコピーとかで、また時間取られてしまいます。
キーボードの譜面も作らないといけませんしw
また、なかなかブログ書くのも、コメント周りも出来ません;;


さて動画の方は、DAVID LEE ROTHバンドでのビリー・シーンの

SHYBOYのベースの曲芸プレイのとこだけ抜き出して弾いてみました。

1分にも満たない動画です♪

 

この曲、原曲を使うとどこをどう使ってもYouTubeに蹴られてしまうので、
初めてLOGIC PROでドラムを打ち込んでみました。
めっちゃ雑ですが、テンポのためだけみたいな感じです。

 

ベースプレイの方も音が綺麗に出てなかったり、
うまくミュート出来なくてノイズが入ったりしてます。
拙いプレイですが、コピーとかじゃなくSHYBOY風のビリー・シーンごっこ
ということでお願いしますw

 

 

 



実はこの曲、もちろんここも難しいんですが、
ギターソロのバックとアウトロがさらに難しいです。
普通に弾いてるとこなんですが、テンポが速くてついていけません、、、
それもあって、部分だけ打ち込みで弾いてみました。
まぁ、1曲通して打ち込む気力も時間もなかったんですがw
出来たらまた一曲通して弾いてみたいもんです。