白っぽくなる 筋じょうのいわゆるバレイヤージュやシャドールーツなどの時間や予算など | 美容室ティアレの日記

美容室ティアレの日記

一人でやってる美容室の たわごとやらなんやら
お店のことやら 猫やらなんやら

ゆるーい感じで更新してきまぁす

ティ―タイムや おトイレタイムやら はたまた 通勤タイムやらなどなどで

よかったら 覗いてくださいませぇ




そして






皆さんに説明するがてら
作ったのですが
いわゆる

バレイヤージュや
シャドールーツなどの
ブリーチカラーですね

筋じょうにハイライトなどとちがって

もうちょい
いろいろ工程があったり
手間隙かかるカラーになります

私は
1人でやっているため

バレイヤージュなどは

1人でやれる工程のやり方になります


皆さんに一番
よく希望なのが

やはり
白っぽくなオーダーですね


そうすると

一回の来店で
できない方も

もしくわ
平気で5時間以上かかることになったりも
します


ベージュっぽいバレイヤージュや
シャドールーツなら
通常のブリーチなどの時間やお金や
髪の毛の体力などなど 皆さんのだいたいの予算で可能

ですが

一番おおい
白っぽく

髪体力てきに
一回で無理な方や

色素ぬくのに

ものすごい時間とお金(そのときの髪の毛の状態にもよりますがバレイヤージュやシャドールーツなどで白っぽくなら二万~三万になります)



がかかったりします

ちょっと
いろいろ
細かい箇所な感じですと
私1人のやり方でできないくらいのは

やれませんが(1人作業で 時間との誤差がうまらなさすぎな 作業など)

私はシンプルに
ドライヤーで

エアタッチしたり

筋じょうハイライトなども併用しながらのやり方です
誤差はブリーチで調整しながらです(なので
すごい多くて長い髪の毛の方などは 時間差でなさすぎなやり方にも変えたりします)

オンカラーは
いつも
ブリーチオンカラー
1人作業なので

そこは
時間差
まったく問題ないです

ってことで
ざっくりですが

時間と予算などや

髪の毛の体力てきなのを
話しました

白っぽくは
そんな感じです


作業工程がたくさんある
ブリーチからの
オンカラーなどは

予想よりも時間とお金かかるかなぁ
てな
ちょっとした話です


また
やりたい方には
このウィッグなど

使いながら

いろいろ説明したいと思います

これから
合間合間に
またまた

ウィッグで
いろいろサンプルつくって


時間かかるカラーや
時間かかる作業工程などが
どんな感じか説明わかりやすくなる
ウィッグサンプル作っていきます


長々
すいません
よろしくお願いします照れ