ホワイトベースになっていくペールモーブのインナーカラー&ホワイト系カラーについてです | 美容室ティアレの日記

美容室ティアレの日記

一人でやってる美容室の たわごとやらなんやら
お店のことやら 猫やらなんやら

ゆるーい感じで更新してきまぁす

ティ―タイムや おトイレタイムやら はたまた 通勤タイムやらなどなどで

よかったら 覗いてくださいませぇ


ときおり

YouTubeショートの(ショートのみですが)

アップしたとたんに

一気に1000以上の再生になるんですが


今回も

かなりな早めに

回数いきましたが


何なのか

いまだに

まだ

よくわかりません



タイトルと

写真と動画の撮り方に


気を配りながら撮ってます


ショート動画って

流れてくるから

目をひいたりしたら

再生数が一気にいくものなんですかね

それか

タイトルなんですかね


いまだに 謎ですが

何にせよ


皆さん いつも 動画 ご協力

ありがとうございます


今回

高評価

かなり多くついて嬉しいですね

YouTubeショート

初めて間もないですが


皆さんの協力のもと

いつもありがとうございます


ご自身の髪型写真や動画でなど

皆さんが共有しやすいように始めてみたんですが


再生数や

高評価がついたりすると

ありがたいなぁと

単純に

嬉しいものですね


ってことで

動画です↓



カットとインナーカラーの


ブリーチオンカラーです



https://youtube.com/shorts/3dIRxIyCtnM?feature=share 


施術前の写真です↓


施術後の写真です↓
いつもは全体カラーも施術するのですが
後々の計画のために今回は
私の案で
全体カラーは しないで
インナーのブリーチオンカラーとカット施術です



色落ちが
かなり綺麗な
ホワイトシルバーになってきます


ホワイトカラー

ホワイト系は

私なりの考えではありますが(美容師さんは 皆さん 個々の考えを皆さん もってらっしゃると思うので 私なりので書いてます)

年代によったり(私世代の方などのブリーチオンカラーは艶をよくみせるために同じ色でも若い方と同じな調合はしないで補色を年代によっても変えてます)
髪の毛の質によったり

もともと もってらっしゃる
髪の毛の色素にもよったり
綺麗にみえるホワイト系カラーが

皆さんそれぞれあると思います

今回は
黄色みが強い髪質ので

日にちとともに
根元の黄色みが

ブリーチしっかり抜けても
若干よみがえる
髪質なので

寒色ベースのパープル
根元には
しっかりいれて
履歴の箇所は
しっかりホワイトベースなので

薄めていれて
色落ちをたのしみながら
ホワイトベースになるようにしてます(かなりなホワイトベースなので しっかりしっかりケアブリーチ&ケアカラーしてます)

根元の黄色みを完全になくすほど
ブリーチを
繰り返していくと いくら しっかりケアブリーチ&ケアカラーでも
後々に 日常生活などの積み重ねで
髪の毛がたえれなくなるのもあるので(ホワイトベースを ずっと楽しむ方のロングヘアな方などは)

黄色みが強い方には

おすすめのやり方です

いろいろなやり方ですね
薄いピンクを補色しながらの
ペールパープルが
綺麗にホワイトになっていく方もいらっしゃいますし

ブルーベースのパープルを薄く入れるのが
綺麗になる方もいらっしゃいますし

ナチュラルベースで最初からホワイトベースのが合ってる方も
いらっしゃいますし

耐えれる髪の毛の方やカラー履歴がない方などは
抜きっぱなしで
ホワイトに仕上げてくのもありますし

履歴などの関係性も
もちろんありますが

さまざまな
やり方や
合っている
カラーの色味が
ありますので
いろいろ
相談しながら
決めていきましょう照れ


そして
いつも
私の提案を受け入れてくださり
ありがとうございます

仕上がらないと
いまいち

説明わかりづらいかもですが


でも
任せてくださる
その心に
いつも感謝してます

いつも本当にありがとうございます照れ



皆さん いつも ありがとうございます照れ