定休日ですが本日の体温と 生きててよかったてな | 美容室ティアレの日記

美容室ティアレの日記

一人でやってる美容室の たわごとやらなんやら
お店のことやら 猫やらなんやら

ゆるーい感じで更新してきまぁす

ティ―タイムや おトイレタイムやら はたまた 通勤タイムやらなどなどで

よかったら 覗いてくださいませぇ

当店のコロナウイルス対策です
https://ameblo.jp/ashrjs/entry-12589831352.html



本日も定休日ですが
体温です



36.2℃です
低めです



冬型気圧配置のときなど

タイミングやらで
冬は
日本海で 入ってるんですが
(あまりにも日本海での 雪が降ってるときなどは さすがになえるので 入りませんが)

昨日は
久しぶりに日本海って感じの巨大波に後半なってきて(割と巨大波なポイントで入ってたんですが)

一回 くらってしまって


ひきずりこまれ
からの
2発3発
たて続けでくるので

そのままくらいつづけると


気付けば
テトラのえじきにも
なりそうな距離感でしたので

必死にカレントから抜け出し

無事でしたが照れ

なんだかんだ

ずっと
サーフィン
20年ぐらいは 
やってるんですが



久しぶりに

あの

くらった

ぐらいの


巨大サイズ波に

あたりました




巨大波というと


ダブルくらいありそうでした


頭半がコンパクトにみえましたからね



って


普段絶対に
あまり 趣味のことは
書かないんですが





テトラのえじきになりそうからで

無事でしたし

肺の酸素も

空になりそうでしたから
無事でしたから

よかったなぁ


としみじみしながら照れ



そのあと

ちょっと まだ入って
数本しかのれませんでしたが

段々
沖のおくから



ぐわんぐん



大きめうねりを

見てたら

さらに冬型気圧で
荒れてきてたので

上がろて
思いつつ

波のタイミングをみてたんですが(なぜなら 上がるのも テトラのえじきに なりそうな位置に
きてしまう流れがギュンギュンに発生しているので )


ちっとも タイミングでてこないので

一本乗って


からの
岸にいくまでに
テトラが 全部に岸にあるので
横ぎり



ドルフィンもしながら(もどりながらも どんどん波がくるから ドルフィンしっかりしながらじゃないと又 あっというまにテトラのえじきになります)

えっせこと
無事に戻りました

まだ 数人は 入ってましたし
まだ
やれる方はやれちゃうんでしょうね


私もくわらなければ
慎重にしながら(基本的にいつも 慎重に自分自身とのタイミングを判断しながらやってるタイプです)



まだ 入ってたかもですが(ちょっと 自分にも まだ 少しはよい感じの波もきてましたから あとは大きめ荒れぎみ波な)

でも


くらうと(こういう水量多めなポイントでのでか波荒れ気味シチュエーションのときの波にくらうと)


ほんとに肺酸素なくなるから

あぁ自然の偉大を身体で染み込ませながら


よい経験を
させて

頂いてる
なぁて



しみじみしながら


体感してます


そして
自分自身との状況判断も大事ですよね


いつも

旦那とは 違う休みですから

基本的に私は 1人でふらっと海いき
海あがりは
帰りぎわに
またふらっと
スケートパーク行き


みたいな
1人スタイルですから


何か無理して
ケガとかしたりしたら

帰ってこれないですからね
旦那と一緒のときの休みなどには

二回ほど脱臼したことがあるので照れ


って
そんなことを
珍しく書いてしまいましたが


生きててよかったデレデレ



ってなことは
ありがたみを感じるので

良いですよね