こんにちはハートのバルーン

 

プリンセスリズの
「シンデレラ講座」
まじかるクラウン
を受講中の本間稀子です。

 

前回は、

私が”気にしい”で
人の反応を敏感に感じてしまうダッシュ
ということを書かせて頂きました。

 

そして、
その流れでリズちゃんからメンバーみんなに
「HSP診断」をしてみようびっくりマーク
という提案がありました。

 

その結果、
私は<HSS型HSE>タイプのHSPでした。

 

人と交流することが好きで明るいのですが、
繊細で疲れやすいタイプでもあるようです看板持ち

 

そして面白かったのが、
メンバーそれぞれが違うタイプだったことスター

 

ここで私は

 

「自分がHSP(または非HSP)だからといって
〇や×ではなく、正解でも不正解でもなく、
ただそれが
”私のタイプ”

であること上差し

 

非HSPタイプさん
おおらかで一緒にいて気楽でいさせてくれる面も羨ましい一方で

 

HSPタイプさん
繊細で感性が豊か、
そして自分と共感できるポイントの多いところが好きでもあり


それぞれが良さを持っているクローバー

 

だから、結局、

ありのままで良いんだわOK

 

と思えたのですダッシュ

 

それは、いつも講座メンバーが
ありのままを受け入れてくれるからでもあります乙女のトキメキ

 

そして、リズちゃんは
この診断結果を

 

「自分の取扱説明書を手に入れたような気持ちになれた」

 

と表現し、

 

「おかげで
”案外自分だけでもないのだな”
という安心感が得られたり


納得できる部分も多くあり
生きやすくなった。

同じような特性を持った人達が
少しでも気持ちが楽に生きて欲しいなという思いだよラブラブ

 

とお話してくれました。

 

私も自分の特性を知ったうえで


”では、こんな自分とどうお付き合いしていけば良いかな~?”


と考えられるようになりました!

 

そして
更なるリズちゃんのアドバイスは

 

「人との境界線や、
人が機嫌悪いとこちらもドキドキしてしまう、、アセアセ


そういう時の対処法も
細分化した判定を調べていくと得ていけるよ♡

 

ただ、敏感に反応してるだけで
掘り下げなくてもいい案件がゴロゴロ出てくるので


そのときは

●音楽を聴いて気分転換をする
●好きな香りを嗅ぐ
●ドラマを観て違う世界に飛ぶ

などを採用しようピンク音符

 

相手の機嫌とこちらは関係ないことも多々あるのでね。


敏感にキャッチしてしまう特性がわかれば
どんどん他人の機嫌が悪いことと自分とが関係ないと
分けていけるようにもなる
からね!!

 

ということで、
とても参考になりました。

 

自分と関係ないことにまで
キャッチしてビクビクしてしまうのは
とても勿体ないし、自分も可哀そうですねキラキラ

 

HSP診断は、とても興味深く
そして有難いツールですキラキラ

 

そして、誰かと一緒に診断をすることで

色々な見方ができるのも良いなと感じました。

 

リズちゃんありがとう音符

 

 

まじかるクラウンプリンセス・リズについて

詳しくはこちらへダウン

 

公式LINE

 

 

Facebook

 

 

Facebookグループ

 

 

 

インスタグラム

 

 

リットリンク