★8泊9日★ザベアフットエコホテル滞在記#11 | 旅育×バイリンガル教育~8歳♀の育て方、模索中~

旅育×バイリンガル教育~8歳♀の育て方、模索中~

★11ヶ国の旅行経験★群馬→インド→静岡→神奈川と3回の引越し経験★持ち前の明るさと物怖じしない好奇心旺盛な性格で変化だらけの人生を楽しむ1人娘を心身共に健康に育てたい、30代半ば専業主婦のブログです。身体にいい食材を楽に美味しく食べたい!今1番の関心ごとです★

お正月実家に帰ったら
一気に書くモードなくしてしまい

だいぶ更新が空いてしまいました笑い泣き


インドに居たときみたいに

日中身体がしんどくて
寝ることはないけれど
(たぶん大気汚染が原因で
インドではほんま身体がだるく、
今以上にダラダラやったニヤニヤ)


朝は寒さで起きれず
夜はやたら眠くなる、

冬眠モードの2020年のスタートですニヤニヤ


今年こそは

1日1日を大切に
ダラダラせずに過ごしたいのだが、

スタートからこれやびっくり



やしの木12月8日やしの木モルディブ旅行8日め 続き

続きです口笛





この日は日中たっぷり遊ばせて 
昼寝させ、

2回目のホテルディナー照れ
(ホテルのディナーブュッフェ時間は
リゾートタイム20時スタート
(日本時間23時)とカナリ遅く
娘は昼寝をしないと眠すぎて
食事どころではなくなるので)



アップ写真じゃ全くわからんけど、
月の周りにレインボーカラーの輪が
出来てたから記念にウインク
娘と2人やと何か珍しいもの見ても
それがほんまに珍しいのか
イマイチ確証をもてないので、
そばにいた反対方向を見ていた
欧米人ファミリーに
「月を見て」っと話しかけてみた。笑
彼らも写真を撮りながら見とれていたため
これは珍しい!?はずグラサン


右側はインド人(タミルナドゥ)
左側はバングラデシュ人
後ろのぶれてるのはイタリア人シェフ



モルディブはお客さんもスタッフも
多国籍なのがほんまイイおねがいおねがいおねがい


ムスリムの挨拶
インド(ヒンディー語)の挨拶
スペイン語の挨拶
イタリア語の挨拶
フランス語の挨拶

と、娘は挨拶程度なら
いろいろと知ってるので、


彼らの母国語挨拶で話しかけるだけで

それが娘にとって
めちゃめちゃ貴重な経験になってるやろなー
と感じます照れ


小さい頃に
海外で外国人と外国語で話した経験が
(英語はもちろん、
その他言語の簡単な挨拶も)

今後娘が語学を学ぶ
大きなモチベーションになると
信じてますウインク


現に今回モルディブから帰ってから

娘の英語を学ぶモチベーションが
また上がったと確信してますウインク


大人が海外に行った際

「もっと英語を
勉強しておけば良かった笑い泣き

っと思うように

娘も今回それを感じ
(モルディブで英語で言いたいことを言えず
苦い顔していた娘の顔が思い出される。笑)

「次はもっと英語で外国人と話したい真顔
っと


モルディブ旅行後

英語を話せるようになりたい気持ちが
更に高まったのやと予想します照れ


旅行前の狙い以上で嬉しい限りニコニコ


話はディナービュッフェに戻り・・・


相変わらず暗すぎ
写真じゃ何のことやですが、

野菜が豊富で
野菜を沢山食べたことを
記録しておきます。笑


あとローストビーフも口笛


ローカル島では美味しい野菜と牛肉に
ほとんど出会えないので、

めちゃめちゃ価値ある1食でした爆笑爆笑爆笑


しかも、2人で30ドルはお得ーウインク
(大人30ドル、娘は無料)


そして夕飯の後は

movie nightというイベント!?をやってたので
参加ー。


ダメになるクッションで
ゴロゴロしながら

スクリーンに映る海の映像を見ました。


娘は基本昼寝なしで 
早い時間に寝ていたので、

この日は一緒に夜更しを楽しみましたニヤリ


やしの木12月9日やしの木モルディブ旅行9日め 

翌日の午前中のフライトで
マレに戻ったので、


この日は

ザ ベアフット エコ ホテルで
丸1日過ごせる

最後の1日えーんえーんえーん


快晴やったので、

今日は服着て記念撮影口笛
写真撮らな海もプールも入らないでと脅しながらグラサングラサングラサン






足跡も記念に爆笑爆笑爆笑
(トップ画は娘の足跡の横に
私のを残してみたやつグラサン)


#12に続く口笛


ザ ベアフット エコ ホテルは
あと2記事

その他あと4記事で

モルディブ旅行記終了ですニコニコ


ダラダラ長々旅行記にお付き合いいただき
ありがとうございますニコニコ