★8泊9日★ザベアフットエコホテル滞在記#7 | 旅育×バイリンガル教育~8歳♀の育て方、模索中~

旅育×バイリンガル教育~8歳♀の育て方、模索中~

★11ヶ国の旅行経験★群馬→インド→静岡→神奈川と3回の引越し経験★持ち前の明るさと物怖じしない好奇心旺盛な性格で変化だらけの人生を楽しむ1人娘を心身共に健康に育てたい、30代半ば専業主婦のブログです。身体にいい食材を楽に美味しく食べたい!今1番の関心ごとです★

やしの木12月6日やしの木モルディブ旅行6日め 続き



に引き続き

手づくり感たっぷりの
ココナッツ屋さん写真からー。



リゾート島に宿泊してたら
絶対会えないお店。笑


っというか

私はいろんなローカル島行きましたが

こんなにローカルなお店は
ここが初めてでした爆笑爆笑爆笑


勝手な予想やけど

モルディブが発展してくに従って

こういうお店は減ってきてるのかな!?


このお店のおじちゃんは
すごく勤勉な印象を受けました。

とある日行くと
綺麗な貝殻が置かれてたりしていて


これは売り物!?インテリア!?


よくわからんけど

お店をよくしたいという
姿勢を感じました。笑


やはりモルディブ人(男性)って

40-50代と20-30代で
なんか印象違うんよねー。


前者は真面目な人が多いイメージ
後者はチャラチャラ!?フニャフニャ!?笑した人が多いイメージ
です

まぁこのおじちゃん、

旦那が居なくなってから
娘と2人で行ったとき
すれ違いざまに腕や脚に触れるという
かるーいセクハラ!?してきたけどね。笑
絶対悪気ないから許すけどグラサングラサングラサン
ココナッツが美味しいから何度も通ったのに
自分目当てと勘違いした可能性が笑い泣き


ココナッツ屋さんの前は
こんな感じ・・・


アップ赤い屋根の建物!?
何人かダラダラしてる男性がいました。笑

のどかすぎる・・・


おじちゃんが
サービスでくれたバナナを食べる娘・・・


余談ですが・・・

私らがこのお店の常連(笑)になる前

旦那がここにひとりで
バナナを買いに行ったんですが、

モンキーバナナ!?小さいバナナ20本で
50ルフィアやか60ルフィア(3.33-4ドル)と

日本と変らない値段で買ってきたので、


「絶対ぼられてるよー!!
 
と旦那に行ったんですが・・・


その後常連になってから思うに
きっとぼられてない・・・
(万が一ぼられてるとしても、
絶対悪気ない照れ)


バナナは輸入品でなく
この島で採れたものなので、
(全部かはわからんが)

それを考えると高いですよね!?キョロキョロキョロキョロ

だって日本のバナナは
輸入品であの値段やからー!!


モルディブって

輸入品が多く
かつ、国内輸送が大変なこともあり

物価高いんよねー。


ボドゥフルドゥのゲストハウススタッフから
卵の値段聞いたとき

日本より高いと思ったし
(うる覚えやけど
1つ10ルフィア(0.66ドル)やった気が・・・
それは高すぎるか!?
いずれにしても
高くて驚いたのは間違いない)


もちろん日本より安いものもあるけど
日本とそう変らないという印象・・・


モルディブ人や
出稼ぎバングラデシュ人何人かから
給与を聞いたことあるけど、

日本よりだいぶ安かった印象・・・


モルディブで暮らすって大変よなー

っと勝手に思いますびっくり
(エンゲル係数高そうキョロキョロキョロキョロキョロキョロ)


ヤングココナッツは
1つ20ルフィア(1.33ドル)

オールドココナッツは
1つ10ルフィア(0.66ドル)

やったので、


日本では手に入らない!?ことを
考えると

カナリ安く感じましたが爆笑爆笑爆笑


ココナッツ屋さん前(船着き場横)のビーチ。


このビーチがベアフットホテルまで
続いてるんですがね、

ゴミがたくさん落ちていたし

ベアフットホテルのプライベートビーチと
えらい違いで

驚きましたニヤニヤ


ちなみにベアフットホテルでは、

毎週水曜日に希望者参加で
ビーチクリーニングをしているようですウインク
(参加できなかったからわからないけど、
たぶんこの辺りのパブリックビーチを
綺麗にしてるんやろな)


ハニマドゥ島には
普通のゲストハウスもあるんですが、

ビキニビーチはないし

パブリックビーチはこんな感じやったし
(ここから
ベアフットに歩いていくに従い
ゴミがなくなったけど)


ハニマドゥ島に宿泊の場合

ザ ベアフット エコ ホテル以外は
オススメ出来ないなー

というのが正直な感想でした笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ただ単に

モルディブのローカル島を
見たい・体験したい

だけならいいけど


ローカル島の綺麗なビーチで泳ぎたいラブ
って方には・・・


船着き場・・・


ここを拠点に
数々の船が行き来してましたが


ザ ベアフット エコ ホテル
からは遠いので、


ホテルからやと
船ははるか彼方を走っていて

全くと言っていいほど

船の音が聞こえなかった印象ウインク


珊瑚で出来た家・・・



大小の差はあれど
どこのローカル島にもある!?

フィールド・・・



そしてジャングルを抜けてくと・・・


ローカルエリアから

ザ ベアフット エコ ホテルに
帰れますニコニコ


ビーチではこんな感じで
パブリックエリアと仕切られてます。



同じ島やのに

ホテルに一歩入ると
リゾートモードなのがおもしろいチューチューチュー



(ダウン翌日、撮影)




やしの木12月7日やしの木モルディブ旅行7日め

旦那は日本に帰国
母子旅スタートの日チューチューチュー
もう娘はほぼ手がかからないし
娘と2人旅の方が楽しかったりもするグラサン


お昼過ぎに
首都マレに向け出発する旦那、


午前中は

最後のモルディブの海や
最後の娘との時間を

楽しんでました爆笑


マージーで帰りたくない笑い泣き笑い泣き笑い泣き

と言いながら
帰って行った旦那でした。笑


そして私と娘は・・・

この日に
北部の違うローカル島に
行く予定でしたが

いろいろな事情もあり

そして直前割で
このホテルが安くなってたこともあり、


急遽
ここにもう3泊することにー爆笑爆笑爆笑


旦那には悪いけど・・・


旦那と一緒に帰らず

母子で延泊にして良かったラブ

っと心の底から思ったのでしたグラサングラサングラサン


潜るのが大大大好きな娘、

水深2.3メートルのプールの底に
何度もタッチしていてビックリー爆笑爆笑爆笑


この記事がちょうど折り返しです、
#8に続く口笛