子どもの5年。 | 旅育×バイリンガル教育~8歳♀の育て方、模索中~

旅育×バイリンガル教育~8歳♀の育て方、模索中~

★11ヶ国の旅行経験★群馬→インド→静岡→神奈川と3回の引越し経験★持ち前の明るさと物怖じしない好奇心旺盛な性格で変化だらけの人生を楽しむ1人娘を心身共に健康に育てたい、30代半ば専業主婦のブログです。身体にいい食材を楽に美味しく食べたい!今1番の関心ごとです★




昨日で娘が5歳になりましたニコニコ

3歳の誕生日から
誕生日というものを少しわかり出し

4歳の誕生日は
誕生日前から4歳に憧れを抱いたり 
誕生日を意識したりと
前年より成長を感じ


そして今回5歳の誕生日・・・

しばらく前から
あと何日寝たら誕生日かカウントし出したり

誕生日当日して欲しいことを指示してきたり


当日習い事に行くと
コーチに会うなり
自分の誕生日をアピールしたりと(笑)


当たり前やけど、
毎年成長してますねーおねがい


そういえば去年は娘の誕生日当日
モルディブにいたなーチューチューチュー


娘のリクエストの風船飾り。



(トップ画は
娘が描いたスマイリー風船) 


私はこういうのすら面倒なダメ母なので
半休取った旦那がやってましたてへぺろ


あともうひとつのリクエスト、

ケーキにろうそくつけて
吹き消すのももちろんやりました爆笑



このケーキ、  
なんと2,000円ラブラブラブ

良心的過ぎます照れ


そして

昨年インドで誕生日を過ごした影響を感じた
出来事は・・・



インドのインターでは

誕生日付近に親がケーキ持参で
スクールに行き
プチ誕生日会が出来たのですが、


そのとき

主役(誕生日の人)がケーキを切り
振る舞う

っというインドの習慣!?

何度も見たり
自身も経験したので


当たり前のように

誕生日ケーキは自分が切る

っと言ってました。笑


日本の幼稚園でも
親主催のプチ誕生日会をする気でいたので
それは、

日本とインドは違う
(=娘の幼稚園では
10月産まれまとめて誕生日会があり
そのとき親も参加できる)

と諦めてもらいましたが笑い泣き


ダウン昨日追加された1番右は
旦那。笑


首長族グラサングラサングラサン


あと静岡県民らしく!?


富士山書いてました。笑


5年前に
元気よく産まれてきてくれた娘・・・


5年間
大きな病気や怪我なく

「もうちょっと
元気度低くてもいいねんけどえー

くらい元気に育ってくれて
何よりですお願い


ちょうど10日前に初イトコが産まれたので

そのとき改めて

子どもの5年の成長はスゴイびっくりびっくりびっくり

っと思いました・・・


アップ来夏
念願のオソロコーデが出来るのが
今から楽しみ過ぎる爆笑



子どもを4人産んでる友だちが

新生児が1番可愛い

と言ってたの、

自分が出産して我が娘を育てたり
友だちの子や今回甥を見て

すごくわかるようになったラブラブラブ


2人目が欲しくなる前
娘が1-2歳の頃
旦那のインド行き辞令が出だし

インドに居たときは
自分が不健康なのに
その上妊娠とか全く考えられなかったけど


静岡に住んで

美味しい空気や食事
週2の運動  

で身体が健康になったり

暇だったり(笑)

で、少しずつ
2人目欲しい欲が爆笑爆笑爆笑


旅行に更に行きにくくなるし

今回甥のおむつ替えすら面倒に感じて
手伝わなかったくらい(笑)
もう1度赤ちゃんの世話をするのに
前向きになれないし笑い泣き

何より娘が

赤ちゃんいらない
ねねちゃん(人形)で充分

と言ってるので


我が家はやはり
たぶんひとりっこかなー。


娘は世話焼きタイプやから

たぶん下の子が産まれたら

相当可愛がり
手伝ってくれるので、


そんな娘を見たいし
そんな経験をさせてあげたい気もするが笑い泣き


ダウン昨日男子バレーを見ながら
私と旦那が盛り上がってたら
風船バレーにハマりだし(笑)


TVじゃなくて
私がバレーする姿を見てニヤリ

と言い出した娘・・・笑


インドで占星術を見てもらったとき

この子(娘)は
女王様タイプで自分が中心だから
ひとりっこで(が!?)いいタイプ

と言われたのを

そんな様子を見ながら思い出しましたニヒヒ


最近体力がついてきて
20時就寝目標から
21時になってきてますが・・・




おとといは

幼稚園から帰って
勝手にソファで寝出して
落ちても寝てた。笑


運動会の練習で疲れてるのかな!?


昨年(年少)
インターにいて
運動会がなかったので 

今週末は
娘の初運動会爆笑


運動会に
親側で参加する日がくるなんて、

とてもとてもとてーも
不思議な感じですびっくり