ロープウェイから茶畑を見下ろす@ダージリン。#1 | 旅育×バイリンガル教育~8歳♀の育て方、模索中~

旅育×バイリンガル教育~8歳♀の育て方、模索中~

★11ヶ国の旅行経験★群馬→インド→静岡→神奈川と3回の引越し経験★持ち前の明るさと物怖じしない好奇心旺盛な性格で変化だらけの人生を楽しむ1人娘を心身共に健康に育てたい、30代半ば専業主婦のブログです。身体にいい食材を楽に美味しく食べたい!今1番の関心ごとです★

ニコニコダージリン旅行4日め(昨日)ニコニコ

ホテルの女の子の調子がだいぶよくなった
&
日曜日で学校がお休み


とのことで、


昨日は近所の子も加わり
遊んでました爆笑爆笑爆笑



植物で遊んだり


かけっこしたり・・・


疲れたら

近所の子の家族!?が経営する
ローカルカフェで休んだり(笑)


アップ女の子の人形好きは
世界共通ですな照れ


昨日はすごく寒く
1日中どんよりな天気やったし
(朝は大雨、夜はヒョウびっくり)

娘も前日歩き疲れたから
今日は歩きたくないと言うので


1日お友だちと遊んで過ごしました。


ホテルの前の通りは車が入れないし
ご近所みんな顔見知りの状況なので

時々様子を見に行くくらいで


ほぼ放置の1日でしたグラサン
(知らない間に
ホテルの人が
お昼ご飯食べさせてくれてましたもぐもぐ)


今日も夕方、

「親戚の子の誕生日パーティーが
あるからおいで」

と呼ばれていた娘ですニヒヒ


みんなに
めちゃめちゃ可愛がってもらっていて

家族のように接してもらっていて

幸せな娘ですウインク


そしてダージリンは

The インドなゴリゴリ感がなく

基本親である私の考えを尊重してくれるのが

ほんま有り難い笑い泣き笑い泣き笑い泣き
(今日、ちょうど夕飯の時間に
誕生日パーティーのケーキタイムやったから
「夕飯先に食べてから
ケーキ食べさせて」って言ったら
すんなりそうしてくれました照れ)


ニコニコダージリン旅行6日め(今日)ニコニコ

電車(トイトレイン)に乗るか
また動物園に行くか
ロープウェイに乗るか

娘に聞くと


ロープウェイを選んだので


今日はロープウェイに乗ることに・・・


同じホテルに泊まっていた
1人旅好きインド人が

ロープウェイの良さをごり押ししてきて(笑)


見せてもらった写真が
すごく綺麗やったので

私も気になってたしウインク
(インドでロープウェイとか恐怖って気持ちと
好奇心に
揺れまくってたグラサングラサングラサン)


ホテルからロープウェイまで
片道20分弱と聞いたので

今日も徒歩で出発ですニコニコ


実際何分歩いたんやろ!?


寄り道したし
何より娘連れやしで

結構長い時間歩き、


ロープウェイ乗り場に到着ウインク


乗り場の目印はこちら。


この、イギリスの貴族が
通ってそうな

St.Joseph's School


徒歩で行かれる方は


ここの学校の正門、

道路挟んで向かいの階段を
登って下さい口笛


そしたらチケット売り場に
辿り着きますニコニコ


私は階段を見落とし
乗り場がわからず迷いました笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ダージリンもやっぱり
インドやねー照れ



八百屋さんにて、

幼稚園で習って

ヒンディー語がわかる野菜を
指差しながら言ってる娘グラサン


アップカリフラワーの右、大根の上は
サグという野菜。
10年前のネパール旅行で食べた
ダルバート(ネパールのターリー(定食)の
定番野菜やったので、
これを見るとネパールを思い出す・・・
ダージリン、ほんまインドというより
ネパールにいる感じがします爆笑爆笑爆笑


さてさて、チケット売り場はこんな感じ。


ロープウェイは往復40分

毎月19日はメンテナンスで定休日
(それ読んで
ちゃんとメンテしてるんやっと
ホッとした。笑)

大人 200ルピー(320円)
子ども(3-7歳) 100ルピー(160円)
(外国人料金なしウインク)


トイトレインと違い
格安です爆笑爆笑爆笑


ここはインド人に人気なのか
見かけ95%インド人でした。


そして朝が遅いインド人と同じような
行動パターン、

昼過ぎに着いた私ら・・・


めっちゃ並んでて

乗るのに1時間半待ちました笑い泣き笑い泣き笑い泣き


勧めてくれたインド人は朝行って

全く待たなかったと言っていた・・・


朝、行くべし!!


そしてここでインドらしいエピソード。


あと何組かで乗れるって時に
スタッフが

私のすぐ後ろにいたインド人カップルに


「2人か!?
次、乗るのは4人グループだから
それに加わって」

とヒンディー語で言っていた・・・
(キャビンは6人乗り)


私、既に1時間以上待ち疲れてたし

「おいムキー

って思って思わず


「私も2人グループなんやけど!!


って言ったら


「(ちょっと悪びれた風に!?)
もう後ろの人たちに
声かけちゃったから」

と言い


後ろのカップルは
私らに全く悪びれる様子もなく

次のキャビンに乗ってった・・・


日本の、

前から順番に人数を聞いて行く


そして万が一スタッフがミスったら

後ろの人が前の人に譲る精神
(きっと大概の日本人は譲るよね!?)

素晴らしいと感じたのでした笑い泣き笑い泣き笑い泣き


日本のロープウェイみたいに

キャビンがバンバン来るなら
全く気にしないけど・・・


ここのキャビン、数が少なく

キャビン同士の間隔
めっちゃあいてたねんえーえーえー


って、その分

日本に比べ格安なので


文句ないですニヤニヤ
(って文句書いてるけど笑い泣き笑い泣き笑い泣き)


そうそうこのロープウェイ、

最初が下りー。笑



なんと20年以上前からあるのー!?びっくり



なぜか

降りるときと乗るときは人力。笑



そもそも安全面で不安やったし

乗ってすぐは
すごく恐怖を感じた・・・


が、すぐに慣れて

景色を楽しめました照れ



広がる茶畑や山々が見えて
想像以上に綺麗やったーラブラブラブ


この金の仏像!?の辺りは
日本寺、かも。笑



同乗のインド人に

「あれは日本寺か!?」って聞かれたし


ホテルの人に「ダージリンに日本寺あるよ」

って言われてたから


その可能性高いと思ってますニヤリ


半分窓が開いてるから
見やすかったーウインク



「Shadowが見えるーチューチューチュー

とキャビンの影見て
喜んでた娘です。笑



#2に続く