咽頭炎や副鼻腔炎のクライアントにネブライザーの使用をお勧めすることがある。
ネブライザーは主に4種類ある
蒸気式
超音波式
メッシュ式
コンプレッサー式

主な使用目的は鼻腔や副鼻腔のバクテリアやカンジダの駆除である。
駆除に用いるのは抗菌性・抗真菌性がある精油だ。

上記のネブライザーのなかでおすすめなのは
蒸気式と超音波式である。

蒸気式は比較的安価で軽量でサイズはそれほど大きくもなく扱いやすいのでお勧めなのだが、
液体を加熱するという観点で精油を変性させ薬理効果が減少するのではないかという懸念がある。
(蒸気式でも十分臨床的に効果は確認はしているが、、、)

だからより精油の薬理効果を維持したまま作用させたいという場合は超音波式が適していると思われる。
ここで一つ注意点。超音波式(コンプレッサー式でも同様)の場合精油を薄める水は真水でなく生理食塩水を使用されたし。
真水だと気管の粘膜の浸透圧を乱してしまうので咳き込むことがある。生理食塩水を使えばそれを防ぐことができる。生理食塩水に精油を1~2滴入れてよく撹拌させてから使用してください。


喘息や始終咳をしている人、声枯れの人の中である割合で咽頭炎や副鼻腔炎が原因である人がいる。
咽頭炎や副鼻腔炎で出た分泌液や膿がのどに回り咳や声枯れの原因となる。
咽頭炎や副鼻腔炎の原因としては
アレルギー
感染(細菌、カンジダ、ウイルス)
ストレス
などがが挙げられる。
またアレルギーと感染の両方が原因になっている事も多い。
つまりアレルギーで粘膜に炎症が起きて、さらにその荒れた粘膜に感染が起きるということである。
その場合は注意深くアレルゲンを排除しつつ減感作する
さらに感染対策をする
同時に副腎機能や甲状腺機能をフォローしつつ免疫機能を調整する
などといった対策が必要であろう。





超音波ネブライザー(コンフォートオアシス) KU-200/アズワン
¥価格不明
Amazon.co.jp
エーアンドディ 超音波温熱吸入器 ホットシャワー3 UN-133B/エー・アンド・デイ
¥12,600
Amazon.co.jp
Panasonic スチーム吸入器 白 EW6400P-W/パナソニック
¥価格不明
Amazon.co.jp