ゴール、夢、目標を設定して欲しいと書いた。


ただその目標は否定形ではいけない。

例えば「病気が治る。」というのも病気を否定しているのでNGだ。

何かを否定するとアテンション(意識の注がれていること)がそこにロックオンされてしまう。

そうすると病気から離れられなくなってしまう。


そこに石が転がっているからぶつからないようにね。

と言われるとかえってぶつかりやすくなる。


力んではいけないよ。

と言われればかえって力む


噛まずにしゃべれよ!

といわれるとかえって噛む。


赤い色に注目するな!

といわれるとかえって赤い色ばかり目につく。


ゴルフでボールの手前をたたくなよ!

といわれると、ボールでなく地面をたたいてしまう。


だから病気から離れたければ

「健全な自分が何をしているか。」を目標にする必要がある。

「健全で元気いっぱいの自分が何をして楽しんでいるか」 をできるだけリアルに体感してほしい。

視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚全てを使って体感するんだ。


by大橋康之