オーイェイ!!流行しそう科学研究家の芦沢教授です!

「日本では3月16日から登場!」

そんなスタバではバニラクリームフラペチーノかまっ茶ラテしか飲まない教授です!

ということで、本日の仕事がバイヤーだったのですが、

思ったよりも早く片付いて夕方まで空き時間になったので、日記書いてます。

あと、最近海外ドラマ24のファイナルシーズンBOXを購入!!

芦沢忠助教授(流行しそう科学研究家)の「や~ばいことに!!なるんじゃない?!」by Ameba

これを見始めるとおそらく1週間は機動力が「0」になりますので、

ご勘弁を!!ワラ


で、最近DJの戦友である

オーガナイトのDADYやLigaya、リガル祭ののりおSPなどが

非常に熱い日記を書いていたので、刺激を受けたものだから

教授的な「DJ」というものの考えを話しましょう!

まずは教授のメインである「TRANCE」この部分を中心に話しますと、

教授はいつもいってますが、いつか「職業DJ」が当たり前にならないといけない。

と言ってます。

いろんな「DJ」と言っている人の日記も読んでいますが、

はたしてそん中で何人が本物DJだと言えますでしょうか?

「イベントを盛り上げたい!」その気持ちは大事です!

ただ、盛り上げたいからDJするということ自体1度考え直してみましょう!

「自分は人前にたって人を動かせる器なのか?」これを考えてみてください。

ちなみに教授はいまだに自分を「DJ」と名乗れるほどの人間ではないと

思っているので、基本的に自分をDJと名乗りません。

なぜそう思うのか?

まず、「DJ」と言ってても普段普通の人って多くないですか?

ちゃんと働いている人はまだしも

目的もなくだらだらフリーターや親のスネかじりながら

深夜になると「俺DJやってる」といってDJしている人も多いです。

まず、人間として目的もなくだらだら生きてる人間に

クラブ内でお客様からお金をとり、イベントでDJする権利がありますでしょうか?

教授はないと思います!

教授もいまだに自分のやってる仕事が軌道には乗っていませんので、

そちらがいっぱいいっぱいで「DJ」なんて素晴らしい肩書を受け取れません。

要するに、DJをする前に人間としてちゃんと生きてるってことが絶対条件!

さらに「職業DJ」を作るには何より「DJ」だけに専念してほしいです!

ハッキリいうと「DJで頑張りたいならサラリーマンなんでやめてDJに専念するべき!」

ですね!!

教授はお笑い畑にいたので

「お笑い芸人でブレイクするために借金したり、泥臭いバイトしたりしても

這いつくばって芸人を目指している!」

そんな芸人をたくさん見てきました!

そこまで本気で人前に立つために芸人の皆さんは頑張ってるのに

方や最近の「DJ」はどうでしょう??

そんな芸人の本気度に遥かにおとりませんか??

その時点でDJなんか辞めた方がいいわけです!

リガル祭を一緒にやってるのりおSPなんかは

「TRANCE」のために自分の人生かけたり、自腹をはたいたり

イベントをやるためにお金稼ぎしたり。。。

そんな「本気でDJ」をしているからお客様がついてくるんですよね!

本当芸人の世界にいたので、

「俺DJで夢があって!」なんて言ってるのに

1日8時間もDJの練習できない人が何人いますか??

芸人さんなら確実に本気の人なら24時間ネタ考えてましたよ!

教授はそれが全くできていないから芸人としても大勢できなかったし

DJとは言えないんですね!

なので、売れないタレントとして、パフォーマーとしてブースに立たせてもらっているだけです。

あとは「DJ」と名乗っているのに1つのジャンルしかやらないDJ多すぎません?

「俺サイケしかできません!」とか意味わからないわけです。

DJとはすべての音楽のプロ!

つまり「多くのジャンルを聞き、時代の流れを読みお客様に提供する。」

これがディスクジョッキー・DJではないでしょうか?

1つのジャンルに特化してターンテーブルに就く人のことは

「DJ」ではなく「Artist」と言うんですよ!

だからサイケでも「LIVE SET」って良くいいますしね!

ですから話をまとめると

「DJ」と名乗るからには「DJで飯を食べる」

これが目標であるべきです!

そして、オーディエンスを動かせるだけのカリスマ性を磨くべき!

そのためには普通の生活をしながらDJなんかしてたら無理なので、

本気でDJしたい皆さんはコンビニでも夜勤でもなんでもいいからバイトでもしながら

しっかり下積みをしましょう!!

そして成功できたら初めて自分のイベント持ったり、お弟子さんをとりましょう!

1軍のDJが教えれば1,5軍は作れます!

しかし今はなぜだか3軍レベルのDJが弟子をとり、教え、4軍のDJを作ってるだけ。

4軍のイベントでは流行を生み出すことはできませんので!

あと、最後に。

「時代の流れや経済はしっかり学んでください!」

消費者が消費をしない時代です。

いかにして流行を生むかは相当至難です。

そんな中、

どうやって秋元康さんはAKBをブレイクさせたのか?

鈴木おさむさんは人気番組を作れるのか?

孫社長がソフトバンクで躍進できているのか?

すべてにおいて大げさなようでDJやイベントには直結してきます。

それらの流れを「DJ」と名乗るなら常に電波をはり、流れを読む!

TRANCEというのは日本では時代の逆をいっていますが、

時代の流れさえ分かれば逆の中でもどうすれば時代の波にのせることが

できるのかわかります。

だから教授も「DJ」とつけるなら「ヘッポコDJ」としか言えない今、

もう少しまマシな「DJ」と言えるように頑張ります。

ちなみに教授のMAXの時でDJでのギャラが「20万円」でした。

こんな時代もあったのです!

でも20万円なんてDJからしたら安い金額なんですよ!

もっと50万円、100万円稼げるようになる!

ここまで皆さんも志をもってやってくださいね!

詳しい話を聞きたい人は

15日に六本木のミッドタウン近くのパラディー東京でDJしています。

ジャンルは「EPIC、HIPHOP、R&B」をかけておりますので、

踊りに来たい人も是非!!

教授は23時半から4時くらいまでに何回かDJしてますよー!!

ではDJのみなさん、本気で頑張らないとーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

「やーばいことに!!なるんじゃない?!」

では本日はこれにてオワッチュー!