変なお客さんの特徴 | シンプルライフに憧れてるちょっと片付けられた母ちゃん。

シンプルライフに憧れてるちょっと片付けられた母ちゃん。

5人(1人死産)の母ちゃんです。

完全同居で、同居してた義理の祖父母は他界しました。

義理の義父母は健在です。

日々のストレスを書いていきます。

ほぼ義母の愚痴です。

来客の多い仕事なのでたまーにおかしな人が来ることもある



自分の考えに固執してこっちの仕事に口出しする人とかもそう



客「コレが〇〇円なの?そこら辺で買ったほうが安いのに良い商売だねぇ〜」



とか



客「この仕事儲かるでしょ?良いねー楽な仕事でお金が貰えるなんてねー」



とか



仕事に楽な仕事なんてねぇーだろ

こちとら給料貰わず休みもなく働いてんだよ



って言いたいのを我慢することもある真顔



技術料とか人件費とかまっっっったく考えない安直な言い方



じゃあご自分で材料用意してご自分で商品にすれば良いですよ~とは言えないのでやり過ごすけどそういう人は大抵



先生と名の付く職業の方が多い傾向にある(全員がそうではないです)



茶菓子とお茶を出したら



客「酒もタバコも止めたから菓子は結構」



ん〜食べなければ良いのでは真顔あなたが酒もタバコも止めたのはそうですかとしか言えないし、食べたくなきゃ手を付けなければ良いだけ



数人居る中であなただけ出してないとこっちが後から注意されるんですわ



客「僕はその考え方はおかしいと思いますね〜」



他のところに頼んでください



うちに頼むから来たんでしょ?根本的なやり方に文句言われたら何も出来ません真顔



例えば、昔からの製法で作った商品を売りにしているお店に、この作り方は非効率で僕としたらこっちの作り方の方が安いし良いと思う



って言ってるようなもん



自分は一目置かれる人間だから何言っても良いと思ってる方は厄介だなーと思います



あー疲れた〜