あし芦屋市商工会だけではなく、各種団体などで何かイベントを行なったり会議するときに、
【芦屋らしさ】が議論になる事が多くあります。
何故議論になる事が多くなるか・・・・要するに【芦屋らしさ】とは何かが確立されていないのでしょう。
それなのに良くわかりませんが、芦屋らしさを追求したり、芦屋らしくないという理由で、堂々巡りの議論をしたり・・・
“らしさ”がハッキリしていないのに「芦屋らしくない!」という意見を聞くのが可笑しいですよね。
中々難しい問題ですねェ~
私の中では何となく芦屋川の桜って《芦屋っぽい》なぁ~とか思ってしまいます。
【芦屋らしい】とちゃいますよ、《芦屋っぽい》ですよ。何となくこっちのほうが柔らかい感じです。
何か独特の雰囲気というか・・・川に向って垂れていくのが何とも情緒があります。
えらいまた季節外れですが、芦屋川の桜の写真を・・・
美しいですね、、、
ちなみに今回の芦屋クリーン婚活って芦屋らしいんですかね?? 私達も良くわかりません(笑)
だいたい【○○らしさ】なんてなモノは中の人間が判断することとちゃいますからね。
外から見ての評価を積み重ねて、ある程度確立したモノが【○○らしい】なんだと思います。
じゃあ外からの意見を持って【芦屋らしさ】を考えたらええヤンと思いますが、
めっちゃギャップがあるんですよ。コレ。
外から見れば、やれ高級住宅街,芦屋マダム,上品・・・どうもそんな印象があるようです。
でも中にいる人達はそんなこと考えてもいないですし、現実は異なりますから、ギャップが生じます。
今回の芦屋クリーン婚活では、男性の募集条件は、
原則として“芦屋に住んでいる若しくは働いている”ですが、西宮や東灘等の近隣自治体の男性も参加されます。
特に近隣自治体の方をお誘いしたらこんな意見があります。
「敷居が高そう」
そんな事ありまへんで~ひっこんでる場合とちゃいまっせ!!
これから結婚して町を一緒に創っていく皆さんが【芦屋らしさ】を確立して行って下さい!
芦屋クリーン婚活の事で何か質問が有りましたら【芦屋市商工会】 までお問い合わせ下さい。
電話番号は0797-23-2071です。
※所定の用紙以外でのエントリーも可能です。
にE-mailでのエントリーも出来ますので、ドシドシ応募下さい!!
氏名
電話番号
住所
年齢
業種
を明記の上、送信下さい。後日郵送にて正式な申込書を送付させて頂きます。
