おはようございます

6月21日金曜日です(笑)







今日はしなくてはいけないことが山程あって
朝から気持ちが急いててですね

あれもしなくては
これもしなくてはと…

先ずは連盟の○□会長にラインをして
高校の□○先生にラインして
クラブの縦○先生にラインして
協会に提出する書類を作成して
クラブの保護者会のみなさんにラインしてと(汗)





今朝の整骨院での朝ごはん
今年50回目の朝カレー

半年で50回
昨年は75回
今年は何回まで行くでしょうかね 
全てウチの奥さんのさじ加減しだいですが(笑)





おかげで
今日も嬉しい一日のスタートです(笑)





写真は
昨日、患者さんにいただいた飲み物です

あははは…
おかげで  
整骨院2階の冷蔵庫 
飲み物だらけです

感謝感謝ですね(笑)






昨日は小学生たちの練習日でしたよ〜(笑)




4月から入って来た一年生男の子 
畳をキレイに掃けるようになりましたよ〜
クラブの中でも掃く上手さは上位かも知れません

ですが、一年生女の子 
男の子の後を掃きなおしているんです
まだまだ上手くできないだろうと
世話を焼いてくれているのです

男の子が
誰よりも上手くなっているなんて 
気付いてないんでしょうね(笑)


 


そして
また別の女の子が
モップのかけ方を教えているんです

女の子たち
自分たちが、お兄ちゃんお姉ちゃんたちに
してもらったことをですね(笑)






あははは…
教えてたはずが
女の子自分でし始めたような形に…  

これ、男の子は
後ろから持たされただけですね

面白いですね〜(笑)






クラブは
一年生〜6年生までが一緒に練習を

お互いから学んでいます
嬉しいですね(笑)





昨日は前進する運動(笑)




後進する運動(笑)





そして、横向きに進む運動を(笑)




最近の小学生たち
横移動の運動が苦手な子が増えているそうです
(笑)





体の巧緻性を高めれればと(笑)






寝技も一年生から六年生が一緒に(笑)




歳下の子たちは
歳上の子たちと
どう戦うか?(笑)




歳上の子たちは
歳下の子たちに
どう練習を付けてやるか?(笑)





いい練習だと思います
コミュニケーション能力が高まるでしようね(笑)





昨日も
子供たちとの嬉しい楽しい時間に
感謝感謝です(笑)







お好み焼き美味し過ぎて
5、6枚食べたかったですね〜

あははは…
1枚しか食べていませんよ
腹六分ダイエット中ですので
一つも痩せる感じがありませんので
腹六分という勘違いが続いているだけかも
知れませんね(笑)






さてと今日も一日頑張りましょうかね