こんにちは晴れ

新年度になって早くも一ヶ月半が経ち、子どもたちも新しい生活に慣れてきたようで、毎日元気いっぱいです立ち上がる


 

 

月曜日から“内科検診”がありましたクローバー

それならみんな大好き“Minorinia”として職業体験しました予防接種

 

「お医者さん」ってどんなことをするのかな?

そんなことを考えながら、みんなで《お医者さんごっこ》をしました。

 

みんなで「心臓の鼓動」の音も聞きました。

「お医者さんは、みんなの心臓の音を聞いて、元気かな?大丈夫かな?って聞いているんだよ」

と看護師からお話を聞いて、みんなも自分の胸に手を当てて音を感じてみましたおやすみ

 

静かに不思議そうに自分の心臓の音を聴こうとしていた子どもたち、

何か感じ取れたことがあったかな?ニコニコガーベラ

 

さて、みんなでお医者さんに変身!

お医者さんは、かっこいい白衣を着ているもんね不満

 

ということでみんなも..

 

スターはじめましょうスター

 

いつも一緒に遊んでいるお人形さんたち、

痛いところはないかな!?

辛いところはないかな!?

みんなで気にかけて、注射や絆創膏を貼ってお世話をしてくれるみんなほっこりドキドキ

 

そして

 今度は先生たちが次々にからだの痛みを訴え始めましたハッ

が、優しいみんなは丁寧に診てくれましたぐすんドキドキ

 

こんな時にはこれを使おう!と

看護師と話し合いながら

ケアしていってくれます薬

 

ありがとうえーんドキドキ

とても優しいお医者さんたち笑い泣きドキドキ

 

ばなな組さんは、患者さんとして一緒に参加ほんわかラブラブ

にっこりで、優しい空間が広がりましたニコニコ飛び出すハート

 

みんなが診てくれたので、

お人形や先生たちからお金を頂きました!

それを使って、みんなでまた新たな絆創膏やお薬を買ってお買い物ごっこも目ひらめき電球

 

..という事で、大盛り上がりのお医者さんごっこ、

お昼の健康診断もばっちり終えることができましたクローバー

 

大成功ですチョキ



さて、毎月避難訓練や不審者訓練をしていますが今月の不審者訓練に「芦屋警察署」の方が

みのり保育園に来てくれました目

みんなで敬礼の挨拶から始まりましたサーチ

先生手作りの帽子をかぶってみんなも敬礼🫡

 

普段どんなお仕事をしているのか、わかりやすく教えてくれたおまわりさん。

 

とても優しいおまわりさんだったので、

誰も人見知りで泣くこともなく、お話を聞くことができましたよニコニコひらめき電球


 

みんなで不審者訓練も参加しました

落ち着いて移動できたみんな、Very Good!!です

職員には、不審者訓練時の防犯対策としての護身道具の「さすまた」の使い方を学びました。

 ※子どもから見えない所でしています※

最後に優しいおまわりさんと一緒に写真を撮らせて頂きましたカメラ

 

おまわりさん、貴重なお時間をありがとうございました。

お散歩中や絵本の中でもパトロールカーを見つけると大興奮のみんな、

今日はおまわりさんに会えてよかったねニコニコハート

 

そして、今週は食育の時間も。

今回の食育クッキングは、「そら豆」です。

みんなで〝そら豆くんのベッド〟を見た後に、

 

本物のそら豆の感触をいざ☆

 

中もふわふわ!ほんとうに一粒ひとつぶがベッドで包まれているようなそら豆たち。

みんなで製作もして、そら豆を楽しみましたうさぎのぬいぐるみ

見た目や感触、匂いなど五感を使って楽しんだ子どもたち花
 
今週も、とても盛りだくさんの内容な活動でしたアップ
また来週待ってるね音譜
ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ