雨が降ったりやんだりするお天気が続いていますが、子ども達は今週も変わらず元気一杯過ごしていますウインクキラキラ
 
 
 晴れた日には、公園に散歩へいきました!!

 

 

image

 久しぶりにお天気になった一日晴れ

 

 

 子ども達も嬉しそうに、公園中を走り回っていましたランニングむらさき音符

 

 

 

 今週は感触遊びをしましたキラキラ

先日、「指先と脳の関係」のブログでも少しご紹介しましたが、指先(手)は、【第二の脳】といわれています!!

感触遊びも脳を育てる遊びの一つです。

(「指先と脳の関係」については、https://ameblo.jp/ashiyaminori/entry-12608565857.htmlこちらをご覧くださいね♪)

 

 感触遊びの素材は、簡単に変形したり、元に戻ったりする素材を使います。

冷たい・温かい・ドロドロ・ベタベタ・ザラザラ・ツルツル・ゴツゴツ・チクチク・フワフワ・・・などの様々な感触を楽しみます。

 

 

⭐︎寒天遊び⭐︎

 

 関心や、触ってみたいと意欲を高めるためにまずはよく観察目

 

 

 

 

 

 そして、触って感触を確かめてみる手

はじめは、何だろう?と不思議そうに見ていたり、指1本でゆっくり確かめるように触っていたお友達も触っているうちに触り方が大胆に!!

 

 

 

 

 

 

 色の違う寒天を混ぜて混色を楽しんだり
 
 カップやスプーンをつかって、お店屋さんに発展させるお友達もプリン

 
 
⭐︎フィンガーペインティング⭐︎
image
image
image
 
 こちらの遊びも、手や指先でたくさん感じて遊んでいました!!
 
 
 
⭐︎ダイナミックにフィンガーペインティング⭐︎
みんなで、空の雲を観察
それから、大きな紙にクレパスで雲を描きます!
紙が大きいので子ども達も伸び伸び♪
 
 
 
 
そして、描いたクモの上からダイナミックにフィンガーペインティング!!
絵具の冷たさや、ヌルッとした感じなど、手で感じながら楽しめる+大きな紙どこに塗ってもオッケー👌なところも子ども達は大満足していました✨✨
 
 
 
 
感触遊びを思い切り楽しんだみのり保育園のお友達でしたラブラブ
楽しみながら、様々な感触を学べるって素敵ですよねウインク
 
 
 
⭐︎空箱遊び⭐︎
 さて、お次は【構成遊び】牛乳パック積み木
いつもは、木の積み木で遊んでいますが、今日は少し大きめの牛乳パック積み木です!
image

 高く積んでみる音符

 

image

  色々な形に積んでみる音符

 

 木の積み木と違い、牛乳パック積み木は、少し不安定おーっ!

積み上げては、崩す!崩れたらやり直す!を繰り返し行うことでどう積んだら積めるかな?と試行錯誤を重ね思考の柔軟性が育ちますキラキラ

 

 

 

image

 牛乳パック積み木を頭につけてみたて遊び!

こうして、想像力を膨らませることでイメージする力も育まれますねキラキラ

 

 

image
 途中から牛乳パック積み木にプラスして、空箱も加えました音符
 
 
 空箱を使って、イメージを膨らませて遊んでいます。
お友達がやってる姿をみて、自分もやってみたい!!
という意欲も育まれています!
 

 

image

 こちらは、2歳児ぶどう組のお友達。

 

友達とイメージを共有しながら、牛乳パックを長くつなげて電車をつくっていますよ。

こうして友達と力を合わせてハートという力も育まれていきます!

 

 

image

  そして、牛乳パックでトンネルを作り車を走らせる!

想像力に加え、創造力も育っていますねニコ

 

積み木一つでも、沢山の力が育まれますね!

 

みのり保育園では、遊びの中から育つ力を大切に日々の保育をしていますキラキラキラキラ

 

 

 

今週のお誕生日のお友達🎂

3歳になりました拍手イエローハーツ

 

image
お気に入りのおもちゃ、プラレールにドキンちゃんを乗せてウシシ
 
 
 

 カードをもらい、嬉しくてみんなに見せてあげていましたよ!!

 

 

バースデーケーキお誕生日おめでとうバースデーケーキ

 

 

 

 

来週も、子ども達が伸び伸び遊べる楽しい遊びを用意してみんなが元気に保育園に来てくれるのを待っています流れ星