職場でのいざこざ後日...

サビ管さんが上に話をしたらしく

自分と上司と主任とでお話し

事の経緯を知りたいらしく...

ってな感じでちょっと思い出して泣きそうになりながら話しました

自分も悪いところがあるからそこは自覚して反省して改善していかなきゃいけない

が、Yも社会人として嫌な相手に挨拶しない無視するは大人がなさすぎるからそこは伝える、と

人によっては追い詰められた死を選ぶ人もいるからって不安そうだったけど

死ぬくらいなら仕事辞めるから大丈夫🙆‍♂️

ただいつ死んでも良いやくらいには思ってる

家族の死に際に会うくらいなら

先に死んどきたいなという気持ちはあるけど

そこは神のみぞ知るから

自殺してまではってそこまでは思わないから

...とか言う人ってなんだかんだ長生きしちゃうんだよねw


それはそれで終わったけどその後

S先輩が急に上司から呼び出しされるのもYが戸惑うだろうし

まずは自分が話すと

それで伝えたらしい

僕もしっかりしなきゃいけない

でもYもそういう態度は良くないと伝えたから分かってるはずだからって

事業者内で起きたことは事業所内で解決したいし

これからのためにも3人で良い関係を築いていきたいと

言う話でした


僕も

Yがやってるから任せよう

S先輩がやってるからいいか

と他人任せなところあったから

自分から積極的に動こう

よく周りを見て誰よりも早く気づこう

YやS先輩がいなくても問題なく回せるよう頑張ろうと意気込んだ


そんでもってYの様子も見て見た

なにか変わったかなって

結論言うとちょっと変わった

目を見て挨拶することはできないけど全体的に声をかけることはできていた

素直になれないのかそれとも、全体的に声をかければ自分的には僕に声かけてるつもりはないけど周り的にはちゃんと挨拶してるとみなされるからって自分を納得させてるのか...ひねくれた考えかなww?

あ、あと外から帰ってきた時一回無視しようとして改めて帰ってきた報告できてた!こっち一切見ないけどww


なんだろ少し前までずっと傷ついて泣いてたのに

Yの様子を見守る側に立ってる気がするw

僕を無視せず全体的に声かけられたね!相変わらず目は合わせてくれないけど頑張ったね!えらいえらい!

と言う気持ちになるww


ただ悪かった点は

相変わらず2人きりには、なれないとこ

残りの勤務時間を他の支援員と喋ることで潰すのはいかがなものなのか...

朝の時間もそうだったし

社会人の自覚あるのかな?ってちょっと思っちゃう

別に話しかけたりしないのに同じ空間にいるのも嫌なんだなーって

それでサボりってのは今の職場でさえ20年近く働いてるんだよね?と疑っちゃうw


帰り際の挨拶もタイミング悪く他の人が来たから

その人達に向かって挨拶して帰っちゃったし

ガン見してたけど一度も目合わなかったわww


まだ始まったばかりだけど

ちょっとずつ変われるのかな?

なんか今までもこういうこと繰り返してたみたいだし

ある意味この職場の犠牲者なのかな

だれも指摘しなかったから当たり前になってしまったみたいな

権力持つ人の前ではへーこらへーこらしてたみたいだから気付かれなかったのかな

ただ嫌われるだけで

そのYを嫌ってる人達も表向きはすごく仲良さそうに接してるのに

その人達にできてYにできないのはなんでなんだYの方が俄然歳上なのに...



と、無意識に傷付いてる気持ちを何かで消化しようとしてるのかなって

自分のことも分析してみる