時給設定の謎 | 明日、仕事休みます。

明日、仕事休みます。

明日、仕事休みますよー。
お時間給で働くOLです^_^
時給至上主義??効率良く稼ぎたい!好きな業務で前職よりも高い時給で働く、がモットーです。


昨日の午後、❶社の求人へ応募してみましたが
当日中に連絡が来なかったので
こりゃダメだな〜ニコニコ
次を見始めましたスマホ


『フルリモートワーク希望真顔
あえて無茶振りのリクエストをしておいた
前職の派遣会社から
まさかのマッチングメールが届いていて
まさかのフルリモート✖︎高時給驚き
まるで、よくある実在しない空求人
のような内容です驚き
でも、業務内容は
私が第一希望としているものでは
ありませんでした真顔


応募するしないは別として
このブラック臭漂う(笑)求人の正体を
紐解きたくて、リサーチしましたスマホ


私には未経験の業界でしたが
社会での需要は多そうで
印象的には儲かってそう花
あまり社会の景気の影響を受けなそうな
気がしました気づき


企業自体がリモートワークを推しているようで
フルリモートは、あながち嘘では無い様子煽り
これは、新しい会社ほど
抱えているものが身軽だから
出来る革新なんじゃないかなという気がしますにっこり


それにしてもこの『高時給』が
物凄くブラック臭を漂わせています魂が抜ける
直ぐに辞めちゃう人が多かったのかなはてなマーク
という印象です驚き
さすがにネットの情報だけでは
分かりませんでしたおねだり


1つだけ判ったことは
その時給は正社員の求人にある給与に
準じている設定だったことですにっこり
同一労働同一賃金を掲げるならば
本来、これが正しい姿だと思います二重丸
もし本当にそういうことなら
良い企業という印象ですにっこり


高時給設定の本当の理由は判りませんが
老舗は老舗なりの安定感
新しい企業は柔軟性
それぞれの良さがあるのかもしれないなぁ…
そんな印象が残りましたおやすみ