年賀状で結婚されたことを知って、その方へ結婚のお祝いメッセージカードを送ることにしました。

デパートで素敵なカードを購入しました。


気の利いたメッセージをネットでちょっと検索、、


"結婚祝いメッセージでしてはいけないこと"に目が留まりました。

常識的なことを書いてあるんでしょと、流し読み。

うん?😳

えっ!😳


「句読点を使ってメッセージ書いたらダメ」なの?!!


えっーー

知らなかったー


"終止符を打つ"という意味合いがあることから、結婚というお祝いの場面では「、」や「。」といった句読点は使用しないのがマナーです。"


セーフセーフ💦


まだ、メッセージ書いてなかったのでセーフ。



これって、世間の常識なのかしら?


今年還暦迎えるのに、知らなかったわ。

恥(*/□\*)