昨日、ICOCAの再発行の手続きをみどりの窓口でしました。

今日は引き取りに家から最寄りの駅へ行きました。


でも、この駅のみどりの窓口は人がいません。

切符の自動販売機のようなのに、「みどりの窓口プラス」と書いてあって、人がぐにゃ~んと、その機械から出てくる様子の絵が描いてあります。


仕方なく、受話器をとって、呼び出しボタンを押しました。

すると、、7人待ち

通話できるまで約13分と表示されました。



この受話器を持った状態で、この切符売販売機が並んでいる場所で待たされるのか?。

えぇっ、、、


幸いなことに順番が早く回って、1人待ちになるまで五分ぐらいでした。

いよいよ私の番。

受話器の向こうから女性の声。


「申請書類を右のグレーの台に置いてください。」と言われ、ハンズフリーになりました。

台の上におきます。


次に本人確認書類を置くように言われます。

運転免許証をおきました。


遠隔で見ているようです。

「確認が出来ました。今からICOCAを発行します」


そして、1020円を投入。

切符の自動販売機から、ICOCAが出てきました。


ふ~ん。😳😳


なんでも経験ですね。


今のみどりの窓口は、こんなになってました。