落ちワタ布巾から | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

おやつは塩羊羹。

 

白いのは元は落ちワタ混ふきん。

 

 

 

 

 

5月のチクチク。

 

ほつれてしまった台布巾を

 

食器洗いスポンジにリメイク。

 

 

 

 

 

 

 

今使ってるのも


同じように台布巾で。


使い心地も


使う気持ちも


いい。



 

でもこれは


台布巾を半分に切り


大きさは同じで


厚みを半分のを


2つ。

 

 

使い心地はどうかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


食器洗いスポンジを作る。



 

事の初めは


2018年10月 最初は

 

グレー系のアクリル毛糸で。

 

 (いくつか編んで、繕いも

 したら長持ちした!)



 

2021年2月

 

グリーン系のアクリル毛糸で。

 

 

 


 

でもこれ

 

水に濡れると色が


台所向きではなくて。

 

 

繊維・素材の事も

 

気になり始めたから


その後すぐに今度は麻布で。

 

 

 (シーツだった麻)


柔らかくなっていた麻を


雑巾のように刺して


補強して。


 

使いやすいように

 

この後筒状にして仮縫い。

 

 

(これがローズマリーで染まるの

 を楽しみにしてしまおうという

 算段だったけど・・・。それも

 最初はなかなか染まらず。)

 



だけど 

 

2月から使い始めたけど

 

これは傷むのが早かった。

 

 


(考え方を変えて


 楽しみにさえしてた)



ローズマリー石鹸の色で

 

染まるより先に。

 

 

傷んでも補修して、と

 

思ってたんだけどな。

 

 

 

 

 

 


それで5月に


白羽の矢は台布巾に。

 

木綿(落ちわた)なら

 

もう少し丈夫なはず!

 

 

煮洗いを繰り返すうちに

 

端だけがほつれるそれを

 

再利用出来る。



(そこまでで


 十分長持ちしてるけど)



 

 

煮洗いで


繊維がほどほどに

 

優しくなっているのも、

 

普段使いしている漆器や

 

少しデリケートな食器に

 

良さそうだし。

 

 

 

 



ちなみに、


最初に1枚で1つ作った


厚手のが丈夫で

 

5月に縫った分は

 

まだ使ってないです。


(コップを洗ったりするには


 厚い方がいいけど、


 乾かすとしたら薄い方が。


 どちらが今後採用される?)

 


 

 

(2018年10月・今もこれを。)

 

 



台所では引退。

 

 

でもお風呂掃除には

 

アクリル毛糸のたわしを

 

そのまま使い続けてます。


浴槽洗い用以外のも作って。



 

 

食器洗いのように傷まない。

 

長持ちするのでこちらは

 

このままでいこうかと。