新宿三丁目のIVO(イヴォ)ホームズパスタに行きました。初めての入店です。
僕がこのお店を知ったのは口コミとかそういうのではなく、「お笑い芸人・前田健の最後の晩餐場所」ということを知ったからです。
2016年4月26日、地方ロケを終えた前田健さんは夕食としてこのイヴォホームズパスタに行き「海の幸のトマトソース」を食べた後、すぐそばの路地で嘔吐し、そのまま帰らぬ人となりました。あややの物真似やパラパラのようなダンスを女装して行ったりと、僕の好きな芸人さんでした。

そしてとうとう今回このお店を訪れました。前田健さんへの弔いも込めて。

お店は十字路角の建物の3階です。エレベーターがとても狭い。3階につきドアが開いた瞬間驚きました。目の前に待っている客が4名ほどいました。エレベーターホール(ホールと呼ぶにはあまりにも狭い)と店内の間の空間がほぼ無く、しかも人気店なためかなり密です。きつきつでエレベーターの扉すれすれで待ちました。
8分ほど経ち、注文を聞かれました。前田健さんは「海の幸のトマトソース」(1250円)を食べましたが、僕はムール貝が苦手なため、この店人気一番の「絶望」パスタ(1200円)にしました。ほとんどの方が絶望を頼んでいました。




すぐに席に案内されました。目の前のカウンターでした。一番エレベーターから近い。店員さんは全員アジア系の外国の方です。オーダーを取るときも無愛想です。
5分ちょい待ってたところでオーダーしていた絶望が届きました。

このこぼれぐらいのソースが有名らしいです。
見た感じスープパスタです。絶望なのでもっと黒い色を想像したのですが違いました。明るい色です。熱々。フォークで巻き取り、スプーンで下からホールドする形ですくいます。
美味しい。ミートソースの部類ですが、ミートのそぼろ感はあまり感じませんでした。ただこのソースというかスープが濃厚でかなりうまいです。エビの出汁を使っていると思います、たぶん。気づいたらフォークにチーズが絡み付いており、ここで初めてチーズが入っていたことに気づきました。きのこもたくさん入っています。まずは麺から少しずつ少しずつ食べます。 
ドリンク付きとは言えど、お昼の時間でパスタに1200円はちょっと高いなと思っていたのですが、このパスタ、食べるのに結構時間がかかります。猫舌の僕なんかは特に完食までに時間がかかります。ということは店内の滞在時間も必然的に長くなるということで、狭い店内からしたら回転率に一定のタイムラグが生じます。そう考えると、味のクオリティのことも考えると1200円という金額は妥当なのかなと思ってしまいました。
パスタをある程度食べたら残るのはソース。これをスプーンですくって飲むのがなんとなく楽しいです。美味しい。結局すべて完食しました。

パスタが半分食べ終わったところで来た加糖アイスコーヒーをグビグビと飲み、お会計をして帰りました。帰りはまた狭いエレベーターホールでエレベーターが来るのを待ちます。僕と入れ替わりで来たお客さんのカップルは断られていました、無愛想な店員に。
店員「もうラストオーダー終了です」
客「ラストオーダーは15:30でしょ?まだ27分だよ?」
僕もラストオーダー時間と現在時刻は把握していました。確かに。
店員「・・・・」
最っ悪でした。
カップルは走ってきたのかぜいぜい言いながらまた私と共にエレベーターに乗り、一階へと降りました。
本当にひどい。ラストオーダーの時間になってないのに入店をお断りするなんて。しかも対応がひどい。 

美味しいお店ですが、ネットの評価通り店員の対応は悪いです。店員同士の雑談も多い。店内はBGMがないのでさらに声がよく聞こえます。
美味しかったですが、もう行かないと思います。

さて、前田健さんについてです。
前田健さんはこのパスタ屋から出て、道路を挟み向かいの建物の路地で嘔吐し倒れました。
その現場まで行きました。


人通りがとても多い場所です。当時のニュースの報道によるとこの辺りで倒れたようです。


前田健さんのご冥福をお祈り致します。