配送停止エリア

荷物を届けることは不可能なのか?





全ての荷物の配送停止エリア ↓

クール便の配送停止エリア ↓

遅延エリア   ↓ 




クロネコヤマトを利用した

配送停止エリアの近くまで送る

2通りの送り方   ↓ ↓ ↓






送る方法1:

避難所へ荷物を送る


注意①:避難所が配送可能エリアであること

注意②:避難所から許可が出ていること



やり方① 避難所の住所/名称を確認する


やり方② 中身を決めて、ダンボールに入れる(被災地では、不要なモノは荷物になるので、必ず必要なものを確認する。遅延もしてるためナマモノは入れない。)


やり方③ 伝票を書く

(コンビニや宅急便センターで貰えます。)


やり方④ 荷物を発送する

(コンビニ、宅急便センター、自宅に集荷)


やり方⑤ 追跡番号と到着目安を受け取る人に伝える


やり方⑥ 到着まで待ってもらう







送る方法2:

「センター止め」を利用


注意①:被災者がセンターまで取りに来れること

注意②:配送可能エリアのセンターを指定すること



やり方① 届けるセンターを決める


やり方② 中身を決めて、ダンボールに入れる(被災地では、不要なモノは荷物になるので、必ず必要なものを確認する。遅延もしてるためナマモノは入れない。)


やり方③ 伝票を書く

(コンビニや宅急便センターで貰えます。)

・郵便番号

・受取人のケータイ番号

・6桁の宅急便センターコード

・センター名

・都道府県と市区郡長村

・受け取りにくる人のフルネーム(連名も○)

《例》


やり方④ 荷物を発送する

(コンビニ、宅急便センター、自宅に集荷)


やり方⑤ 追跡番号と到着目安を受け取りにくる人に伝える


やり方⑥ 追跡番号本人確認証を持って、指定の宅急便センターに受け取りに行ってもらう









変更、追記があれば随時更新します。


タグ:岡山県、広島県、山口県、島根県、鳥取県、香川県、徳島県、高知県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
日本、九州、四国、中国地方、関西、近畿、クール、大雨、被災地、被災地支援、支援物資、避難所、送りたい、届けたい、渋滞、遅延、遅れ、洪水、土砂崩れ、クロネコヤマト宅急便、営業所受け取り伝票、送り状、元払い伝票、発払い伝票、着払い伝票、クロネコヤマト、ヤマト運輸、宅急便、営業時間、センター止め、センター留め、センター止め置き、センター留置き、センター止置きサービス、営業所止め、営業所留め、営業所止め置き、営業所留置き、営業所止置きサービス、営業所受け取り、センター受け、センター受け取り、センター受取、センター引き取り、局止め、局留め、来店受け取り、来店受取、来店引き取り、窓口渡し、窓口受け取り、窓口引き取り、自宅以外、セブンイレブン、セブン、ファミリーマート、ファミマ、サンクス、サークルK