週刊dropkIkku vol.73 〝やっぱ、好き。〟 | れいのブログ

れいのブログ

ブログ再開!

数年前の記事はあえて残す…
黒歴史(笑)

活動報告や思ったことを書いていこうと思っています^ ^

更新が1日遅くなってしまいました…。


改めて。

何を書こうかなぁ…。何にも、浮かばん。それでも、浮かばない時ほど、絞り出す事が大事だなぁとも思うのです。


あ、そうそう。


小説連載の件ですが、このブログにリンクしては、やらないことにしました。実際、書くことが出来ていない、というのも事実なのですが、連載することを前提に物語を考え始めたときに、僕の実世界を想起させてしまうので、僕自身と、作品は切り離して頂く方が良いなぁ…という結論に達しました。これからも創作する、という習慣は継続してくつもりですし、と同時に、このブログ内で小説を書いている自分を、ここには出さないつもりです。そうしないと、書きたいもの、書けなそうなので(笑)


先週も、負のサイクルにハマってしまっている時は、いつもと違うことをして…なんて内容を書いたと思いますが、その続きになります。


どうしたって普段の行動は自分にとってストレスの少ないものを選びがちで。ストレスというとものすごく悪いものに感じるけれど、ストレスが少ない、という言葉の中には、〝慣れている〟ということも含まれていると思うのです。

慣れないことをすれば疲れるよね、だから、疲れない、慣れてることで済ませる方が楽だよねってこと。その、慣れてること、で毎日を回せば、そりゃ、新しい発見や気づきもないわけで。



昨日の夕飯。

焼肉。

どんどん。


以前の自分は、焼肉はそれほど好きではないと思っていました。で、最近気づいたのです。いや、そうでもないなぁ…。結構好きかも、と。


では、なんで焼肉はそれほど…と思っていたのか。


いや、単にあんまり食べなかったから、というだけ。そもそも、焼肉が好きではなかったわけではなく、僕が好きでないのは、衣服に食べ物の匂いがつく、ということだったようで。お好み焼きがもんじゃも食べに行くことはほとんどありませんが、理由は同じですね。わざわざ、自分が好きではないことはしない、だからあまり焼肉には行かなかった、それだけが理由だったのです。

結局、焼肉は1人で食べに行くことはほとんどなく、誘われて行くようになり、回数増えて、〝慣れた〟ので、それなりに食べるようになり、あれ、好きかも、に辿り着いたわけです。

とは言え、1人で行くほど焼肉が大好きなわけではなく、機会があれば喜んで行くくらいには好き、という感じ。


食わず嫌い、という言葉がありますが、やっぱり、経験しないとわからないことってあるよなぁ…。めんどう→好きじゃない、で済ませてる事って意外と多いんじゃないかなって思う今日この頃です。


それでは、好きってなんだろう。




よく、わからなかったりします。


最近、なるべく機会があることにはチャレンジするようにしています。やってみたいなぁ…と思っていることにも同様に。結果、わかったことは、僕はあまり嫌いなものがない、ということ。なんでもそれなりに楽しんでしまえる。長所かも知れませんね、どんなことでも、どうやったら楽しめるか、を常に考えていること。だから、どんな事でも楽しめてしまえるし、そこまで嫌と思うことも多くない。


ただ、それはかける時間が少ないから、かも知れない。生涯かけて、向き合わなくてはならないのであれば、ちょっと遠慮します…というものは多いのかも。ちょっとやるくらいなら、悪くないねぇ〜という事が多くて、なんでもかんでも夢中になれるわけではない、という事かな。


じゃ、好きってなんだ?

ちょっとやるくらいなら悪くない、って耐えられる、とも言い換えられるよね。好きではないとも言える。

夢中になれるものって、なんだ?


たまに夢中になってアニメ観たりするけど、観終わったら、すぐ次の作品観るしな…。

え?

最近夢中になって観たアニメですか?


うーん…


ぱっと出てこないなぁ…それなりに面白くて観てしまうけど、夢中になって、となるとなんか違う気がする。グッズ欲しい!まで行くことなんて本当に稀だしな。


その時は面白く感じたけど、その気持ちが継続してないんだなぁ。


ということは、出来れば継続性がある方が良いって事だな。


うむ。


長く、好き。

長く、夢中。


そんなものに出会えたら、幸せって事だねぇ。


なんて書くと、好きなものがないような感じになってしまうけど、そうではなくて。


好きな食べ物はあるし。

昨日もチョコ大量に買ったし、ラーメンはずっと食べてるよ。


好きなゲームはあるし。

ウマ娘はずっとやってるなぁ。周りに話せる人がどんどん減ってる。


好きなアニメもあるし。

四月は君の嘘、を観た時の感動は消えないな。

それ以外だと、昭和元禄落語心中とかも好き。


好きな場所もあるし。

車の中。


好きな人もいる。


たくさん、好きなものに囲まれて生きてる。

それでも、たまに日常がつまらなく感じられたり、その〝好き〟を疑ったりしてしまうこと、あるよね。


好きという感情があまりに自然過ぎて、実感できなかったり、感謝できなかったりする事もある。だから、たまに、失って初めて気づく…なんて事もあったりするわけで。


それじゃ、遅いのよ。

だから、いつもと違うことをする。


すると気づけるんだよね、あ、やっぱり、あっちの方が好きだなぁって。


再確認。

ま、これもある意味発見、か。


毎日にちと不満が溜まったら、楽をせずに、普段やらないことをすると、良い。


新しく好きなことを。

好きなことの再確認を。


つまり、好きなものに出会えるかも、知れないから。


やっぱ、絞り出すとまとまりないなぁ…

ま、それでも書かないよりは良き!


んではでは!

また読んで頂けたら嬉しいです(^.^)