2008/9/18(Tus)


この日、何を食べたかずーーーと思い出せなかった(レシートも見当たらないし)

 

午後の予定は、火曜に見残した The British Museum

前回時間がギリだったので、どうしてもさくさくっと行きたかった。

 

思い出した。

今日のお昼はMarks and Spencer でsoupとBread


1階のeat inで食べたの、食べたのよぉ~


■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-0918 British Muse 2008/9/18 The British Museum once more

■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-0918 British Muse2 ■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-0918 British Muse3 ■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-British Muse 7. ■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-British museum 13 ■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-British Muse 11

■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-British Muse 10 ■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-British Muse 6. ■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-0918 British Muse5 ■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-British museum 12

■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-British museum 15 ■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-British museum 14 ■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-British Muse 8 ■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-0918 British Muse4
とにかく広いです。ギリシャ柱が1本そのまま入ってるし、やぐらのようなローマかギリシャの建物の一部も

そのまま展示。首のない彫刻が多いのは、確か偶像崇拝をさせなかったためじゃなかったかな・・・?

忘れちゃったけど、でも時代としてそういう時代があったのは確か。。


ヒエログリフ解読の手がかりになった「ロゼッタストーン」には人だかり。

ガラスの箱に収まっているので、撮影するときはうまく撮らないと人が入る。。なので私はどアップで

■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-0918 British Muse45 2008/9/18 The British Museum No,45 room The Waddesdon Bequest

■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-0918 British Muse45-1 ■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-0918 British Muse45-4 ■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-0918 British Muse45-3 ■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-0918 British Muse45-2

ここが日本人学芸員の方に教えてもらった45room Waddesdonコレクションですね。

Waddesdonという個人の遺贈というには豪華すぎる。ケタが違いすぎるよ。

個人の家に飾っておくにはもったいないから寄贈して皆さんに見てもらいましょう。という精神。

 

そういえば、Mapをよく読むと、人の名前が書いてある。これも全て寄贈なんでしょうね。


■足タレ進化論■  美脚のヒミツ-0918 British Muse back  Great Court を円形の建物(図書館)を裏からみるとこんな感じ。

そして、ここのレストランは高めだけど、美味しいそうです。(友人談)


たしか・・・VISAのサイト(日本語)にクーポンがありましたね。

私は帰国後に知りましたが、そういうのはおおいに利用するのがいいと思う。


これで70%は見学できたかな。大英博物館