【LINE】あざと可愛いは、相手への思いやり | モテ男科学研究所

モテ男科学研究所

脳科学に基づいた
悪用禁止の恋愛テクを発信中

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

付き合ってたった2ヶ月でプロポーズ!

愛されメソッド発信中♡

すやまゆみ(すぅさん)です。

 

 

 

今回は、

 

あざと可愛い

愛されLINE ♡ Lesson5

 

使える小手先テクニックは

あえて自分で書く!

 

 

{BA692F7B-76A3-4E7C-BD44-5F1115B6F1CA}


 

前回のLesson4 

返信のポイントは、小手先よりも本質】 では、

 

パートナーシップの権威

ジョン・グレイ氏の言葉をお借りして

 

愛されるためには

相手を認めること

 

が最も必要だとお伝えしました。

 

 

 

 

 

 

最も本質について述べる前に、

小手先のテクニックについても

少しご紹介していましたね。

 

 

私の考える、「使える小手先テク」とは、

  1. モテる女性の「さ・し・す・せ・そ」
  2. こんなの初めてありがとう
  3. 一緒だね♡ で親近感を
  4. 相手の熱量を見極める
  5. あざと可愛く♡ どきどきワード
 
などです。
 
 
 
 
 
 
モテる女性の「さ・し・す・せ・そ」などは
ネットで検索すればいくらでも書いてあるので
 
あえてここでお話しなくてもいいかと思います。
 
 
 
 
 
 
 
上の5つの中で私が伝えたいのは、
 
5. あざと可愛く♡ どきどきワード
 
 
 
これは、
私が彼と付き合いだしてから、
 
「付き合う前のあのLINE、どんなつもりで書いたの?
あれ、すごいドキドキしたんだけど笑」
 
と好評だったフレーズなので、
男性をときめかせる実績ありです!
 
{A63181A6-EA95-4874-9761-8728B6325A34}
 
 
 
 
あざと可愛い♡ ワード集
 
  • 食事→デートに変換
  • ○○って、好き
  • 幸せ、嬉しい、楽しいなどの感情
  • 会えるの楽しみです!
  • 尊敬してます!
  • 拗ねるときは、「○○の刑」
 
 
 
挙げ出すと際限ないのですが…笑
 
 
「かわいい」
「ドキッとした」と彼から言ってもらえるので
私もすごく嬉しいです♪
 
付き合う前でも恋人になってからでも
このフレーズは相手を惹きつける効果あり。
 
 
 
 
 
用例としてはこんな感じです。
 
 
 
食事→デート という言葉に変換。
相手が自分を見る目を友達→異性に。
{FBA57472-318B-4639-8CCA-4F818692D334}


 
 
好きと言ってもらうことで
君のことも好きなのかもという潜在意識を。
{E7511A17-4B22-4A31-B652-ED4AB419AB14}



 
名前の漢字を間違えられて…笑
怒るときも、あえてかわいく♡
{3E57B609-DC17-46EE-B339-6A703223F99B}



 
 
 
 
 
ここで最も重要なのが
スタンプにしゃべらせるのではなく、
あえて自分で書いて伝えること。
 
 
 
 
確かに
スタンプにかわいく愛されワードを
しゃべってもらうことって簡単です。
私も可愛いスタンプ集めて使っちゃう。
 
しかし、
それはスタンプを作った
クリエイターさんの言葉。
あなたの言葉ではないんです。
 
 
 
自分の思いを伝えたい時に、
人の言葉を拝借して伝える方法では
言いたいことの何%伝わってるのでしょうか。
私は疑問に思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
あざと可愛いワードとかって、
話し言葉だと「照れ」が出ちゃうので
言葉にするのが恥ずかしいかもしれません。
 
 
でもね、
LINEは書き言葉だから。
恥ずかしさも低減するのではないでしょうかにこ
 
{BF7F4C0D-F0A5-40FA-9DB6-2302B6BABB96}
 
 
 
 
私の場合は
モテない時期が長くて。
というか人付き合い自体が下手で。
 
中学3年間は、
人と話した記憶がほとんどないです。
 
 
 
それなのに、友達が欲しいよりも先に
彼氏欲しい!モテたい!と思って
雑誌の恋愛コラムとか
小悪魔な女になる恋愛本とか
とにかく読み漁って実践していました。
 
 
 
 
 
なので、
いろんな恋愛術が腑に落ちていて。
 
自分の頭も恋愛脳になっているからか、
 
ザ・恋愛テク!
として紹介されていることは
私にとっては単に相手への思いやり感覚です。
 
 
今では
ちょっと恥ずかしい「あざと可愛いワード」も
特に考えずとも
話し言葉で出てきます笑
本当に「お・も・て・な・し」感覚なんです。

 
 
 
 
 
 
とにかく実践して、
自分の中で腑に落として。
 
テクニックではなく思いやりとして
可愛い言葉が出てくるように。
 
 
そして
ずっと離したくないって言われるくらい
大切な人に愛されましょう好