36w5d 妊婦健診~あれ?あれれ?~ | 育児と泪とペンタと旦那

育児と泪とペンタと旦那

ワーキングマザーの涙の?育児と、写真(主にPENTAX K-S2)と時々旦那観察日記。
お金はないが、愛はある
そして本人オタクです。

旦那は朝から喘息で病院行くし、
でも健診ついていく!っていうから、
それなら病院が開く9時までに並ばないとダメよ!
とたたき起こしても、起きてくれない。

今日も診察受付ギリギリ★
いつもこんなもんです、のあしろ@36週きちゃった…です、こんにちはこんばんは。

 

内診も復活!でちょっと今迄より時間かかるのに~。

 

で、内診に内心ドキドキ。

てゆーのも、
ちびの時は37週で出産だったから、臨月の内診は実質今回と同じ36週1回こっきりだったのですが、

めっちゃグリグリローリング内診されて超痛くて茫然として立ち上がれなかった記憶が!!ゲロー


「子宮口、まだ全然閉じてるねぇ!」って感じで。
その後、こんにちは赤ちゃん訪問の助産師さんに
「あぁ、あそこの内診、激しいからねえ」と言われ、どうやらアレは激しめだったことが判明。

 

アレを、アレをまたするでありますか!!
覚悟はしておりまするゆえ!いっちゃってください!真顔
って気分。

 

さて、先に体重と血圧…
「体調はお変わりありませんか~?ニコニコ
と聞かれ、
「体調はお変わりないんですが、体重にお変わりが…滝汗
と答えて
「あら、あららら!ガーン
と言われつつ
「まぁ、でも+1kgですね…うん、ギリギリ大丈夫!ニコニコ
と励まされる!

 

Σ家の体重計と産院の体重計の誤差に救われた!ちゅー

でも、もうラインギリギリ、アドバンテージはなくなりましたゲロー


でもまぁ、増えたら増えたでその時なんですけどねぇ~
基本増えてもいいや派ですが、ちびの時みたいに股に頭挟んだまま陣痛遠のくのだけは避けたい。
だから産道に脂肪をつけないとかできることはやっときたい!ウインク

 

そしていよいよ内診だ!
おっしゃばっちこ~い!ニヤニヤ

 


あれ?
あれ?

痛いのは事実だけど、ローリング内診ではなくなってる!!ポーン

 

おっぱい体操といい、5年前といろいろ変わってる!

 

そして私も
「いってぇぇぇゲロー
と普通に感想を述べるストロングハートに(笑)

 

でも恥骨がず~っと痛いから、
結局服を着るのはヘロヘロしている

 

腹部エコーは、SDカードを出すのもちびが全部お手伝いしてくれ、
ベッドに寝ても脚をなでなでしてくれて。


まめちゃんはついに2500gに到達。デレデレ


ちびはこの時点でおよそ3000gだったから、まぁまぁちっちゃめ。
でもその割には、旦那はちびの時よりもお腹が飛び出てるって言うんですよね~。
腹囲はじつはちびの時のほうが2センチばかり大きいのですが、
体重は今のほうが3キロ程度軽いのでその誤差かしら。


でもまぁ、無事にいつ出てきても大丈夫状態まで頑張って育ってくれました。


てわけで、むくみ血圧体重、おりもの検査も異常なし!
赤ちゃんはまだ下がってきていないけど、
陣痛がくるのを待ちましょう。というわけで、また来週。

 

帰り道で、
もしかしたら3000g超えたらグリグリ内診になったり…ニヤニヤと仮説を立ててみたりするあしろでした。


それはまぁ、陣痛や破水がこない限り来週以降検証という事で。

 

でも、後長くても3週間程度と思うと、
このお腹とお別れも、なんかさみしいですね。