ガイドさんの迎えの車には

すでに年配のご夫婦2組が乗っていた。

きょうの縄文杉ツアーはこの6人。

 

若い人がいなかったので、内心ほっとした。

若い人の体力にはついていけないだろうからな。

 

ガイドさんの車で昨日行った松峰大橋を渡り、屋久杉自然館まで。

車両規制があるので、

ここで登山バスに乗り換え荒川登山口まで行く。

 

乗車券と山岳部環境保全協力金を払うと

島の形と“YAKUSHIMA”が焼き印されている屋久杉の納入者証(?)をもらえた。

私がもらったのは、焼き印がかすれていて、ちょっと残念。

 

5:00頃だったが、すでに長蛇の列。

連休中に比べればとても空いているとのこと。

次のバスには乗れないということで

まず、朝ごはんのお弁当タイム。

 

ぎゅっと握られた大きなおにぎりが2個。

焼き魚にゆで卵、つけ揚げ等々・・・

とても朝5時からこんなに食べられない。

半分だけ食べリュックへ。

 

5:20発のバスに乗った。

狭い山道を結構なスピードでとばす。

途中、ちょうど太陽が昇ってきた見晴らしの良い場所では

ゆっくり走ってくれる。

 

30分ほどで荒川登山口に到着。

トイレを済ませ、ストレッチをしていよいよ出発。