本日第20回あしの会演奏会の幕を三年ぶりに開けることが出来ました。
小さな町から札幌に出て来た私が43年も続ける事が出来たのも只々熱心に通って来られるお弟子さんのお陰です。
そして私ごとですが幼い時に大怪我をさせてしまった事を大変悔やんだ母が私に何か自信を持てるものを身に付けさせなければと良い先生を探してよくよく先生に懇願したのでした。
又私が結婚する時も夫にずっとお箏を続けさせてくれる様に頼んでいたのでした。母の並々ならぬ覚悟を感じました。
そんな母の覚悟は別として、私は初めて先生の前でお稽古した時の感激は今でもはっきり覚えています。
辛いと思った事は一度もないし何時も楽しさと感動のお箏人生です✨✨
20回を祝ってくれる様に偶然関東から参加の元お弟子さん2人が演奏してくれましたし、体調を崩していて受け付けを手伝ってくれた方々も又復帰されるとの嬉しい言葉もありました💛
ご来場下さいましたお客様最後までお聞き下さりありがとうございました🙇
演奏の写真などはまた少しづつUPしたいと思います。
今日の👘亡き母の色留袖。
帯も亡き母のスワトウの本金泥箔袋帯。
20回の節目の会なので母の形見で揃えました。




