今日から「八重衣」のお三絃のお稽古に入ったお弟子さんがいます
この曲を弾くお弟子さんは二人目です。
先ずこの曲まで長くお琴を続けられる人はほんのひと握りです。
生田流の古典では最高峰の曲です。
演奏時間は約30分

洋楽を見ても30分弾きっぱなしの曲は無いのではないかしら?
特にお三絃は最初から最後まで本調子のままですからとても指使いが難しいです。
私は本番は一度しかありませんが
尺八の先生との勉強会では7回は弾いていると思います。
しばらくぶりなので、この大曲をさらうのも大仕事だわ!と思い譜面を出して弾いてみると以外とすらすらとで出来ます

何年かぶりに弾いてみてやはり良い曲だわ〜〜

味わいながらのお稽古楽しみです♪